一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2025.05.26

2025年5月26日-山の鼻ビジターセンターより(研究見本園の様子)

============================================================
尾瀬ではまだ営業を開始していない施設や閉鎖している施設があります。
お出かけの際には、2025(令和7)年シーズンについての確認をお願いします。

【※注意】長沢新道は長沢橋の破損、八木沢道は八木沢橋の破損により当面の間通行できませんので、ご注意ください。
詳細につきましては、【注意】尾瀬ケ原(竜宮・見晴地区)から富士見峠の通行止めについてをご参照ください。

============================================================

■天気:曇り

■気温:13.1℃(最高気温)4.4℃(最低気温)

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

今朝の研究見本園の様子をお伝えします。
本日は朝から曇っていて気温が低く、寒く感じる一日でした。

【研究見本園のミズバショウ】

研究見本園のミズバショウは日に日に増えているように見え、リュウキンカやヒメイチゲなど他の花たちも咲き始めています。

【池塘に残る雪】

池塘にはまだ雪が残っており、雪が浮いている状態が見られるのは今だけです。

【尾瀬ヶ原と至仏山】

至仏山の雪もだいぶ解けてきました。尾瀬ヶ原では水の流れに沿ってミズバショウが咲いています。

============================================================
☆公衆トイレのご協力金としていただいているチップに、PayPay(電子決済)が使えます。
どうぞご利用ください。
============================================================

【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】

山の鼻ビジターセンター窓口にて、ご寄付をしていただいた方にオリジナルのバッジ・マグネットを差し上げています。
「第一弾」「春の尾瀬」です。


尾瀬山の鼻ビジターセンター 野島

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP