- 尾瀬沼ビジターセンターブログ
- 2022.07.03
2022年7月3日-尾瀬沼ビジターセンターより(山開きと会津駒ヶ岳の様子)
===================================================================
尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。
2022年(令和4年)シーズンの交通規制や各施設の営業予定についてはこちらのページをご参考ください。
【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
2022年シーズン中に尾瀬国立公園内で撮影したお気に入りの写真をInstagramに「#尾瀬フォト2022」 とハッシュタグを付けて投稿してください。
詳しくはこちらのページをご参考ください。
===================================================================
■天気:晴れのち雨
■気温:21.4℃(9時)27.6℃(昨日の最高気温)14.5℃(今日の最低気温)
梅雨知らず山開くも野分来る 山裾の花ぞと星騒げば
(知らないうちに梅雨も明けてしまって次々と山開きを迎えるけれども、
どうやら近いうちに野分(台風)がくるらしい。
山裾の湿原や森に咲く美しい花々を心配するかのように、
昨日の星は何時になく騒ぐように瞬いていた。)
ブログをご覧の皆様、こんにちは
昨日は会津駒ヶ岳の山開き、今日は燧ヶ岳の山開きと
いよいよ本格的に夏山のシーズンが到来しました。
近づいてくる台風の影響で天気が崩れ気味になってきますが、
今日の主役である燧ヶ岳は胸を張ってそびえ立っています。
今回は会津駒ヶ岳の山開きと
巡回してきた際の様子をご紹介したいと思います
【会津駒ヶ岳の山開き-尾瀬ボランティアの皆さんと入山啓発活動を実施-】
会津駒ヶ岳の山開きでは約300名近くの登山者が訪れ、
大変賑やかなものとなりました。
また、尾瀬ボランティアの皆さんとご一緒に
安全な登山を行うための注意喚起や
登山道や残雪情報などの説明、周辺の清掃活動などを行いました。
入山啓発活動を終えた午前8時過ぎに
会津駒ヶ岳の巡回を始めましたが
うだるような暑さが行く手を阻みます。
最初は急登ですぐに息が切れてしまいますが、
広葉樹の森のおかげで暑さは半減されておりました。
熱中症にならないようにこまめに水分補給及び休憩をしながら
ゆっくり上がります。
登山者の方とすれ違う際も足元がふらついている方や
ふとバランスを崩して転倒しそうになる人、
暑さでぐったりとして座り込んでいる方も多々見られました。
啓発活動の際も気になっておりましたが、
500mlのペットボトルを1、2本だけでは心細く思います。
滝沢登山口のルートには水場がありますが、1時間近く先になります。
異例の猛暑を記録している今はいつもより多めに
持った方が良いのかもしれません。
水場から上のルートではまだ所々雪が残っており、
また森林限界を抜けて湿原に出た際も木道に残雪がありました。
ようやっと駒の小屋が見えてきましたが残雪がたっぷり残っていました。
傾斜もきついのでロープやアイゼン、ストックなどを頼りに上り下りしてます。
中には思わず目を疑いましたが
サンダルで登ってきた人もおりました。
非常に危険ですのでしっかりとした登山装備で登ってください。
駒の大池もまだ雪の下で会津駒ヶ岳周辺も雪がまだ残っています。
その先の中門岳も雪深く、代表的なハクサンコザクラの姿はまだ見られませんでした。
深田久弥が綴った「日本百名山」では会津駒ヶ岳をこのように語ってます。
「どこが最高点か察しかねるような長大な山が伸びていてそれがおびただしい残雪で輝いている。
会津駒を天馬の疾駆する様を見たのはその時である。」
まさにその姿が今見られるので是非ご覧になっていただきたいのですが、今年度は雪が多い年です。
アイゼンやストックなどの装備は忘れないことはもちろん、
熱中症対策や残雪の照り返しによる雪焼け防止なども忘れず
万全に準備して登山をお楽しみください。
なお、今回の巡回の様子は公益財団法人尾瀬保護財団HPの尾瀬情報、
2022年7月3日会津駒ヶ岳版が近日中にアップされますので是非ご覧下さい。
また、その他の地域の最新情報も更新されていますのでぜひチェックしてください。
猛暑で大変ですが、美しい尾瀬の景色を見ながら少しでも涼んでいただけたら幸いです。
明日のブログもぜひ、お楽しみください。
*燧ヶ岳では残雪がありますので、充分に注意して歩いてください。
*木道や施設を歩く際はアイゼンを取り外し、ストックにはキャップを付けましょう。
*体調に不安のある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えましょう。
くれぐれも慎重な判断をお願いいたします。
尾瀬沼ビジターセンター