- 尾瀬沼ビジターセンターブログ
- 2024.07.17
2024年7月17日-尾瀬沼ビジターセンターより(曇り空の大江湿原)
============================================================
尾瀬ではまだ営業を開始していない施設や閉鎖している施設があります。現在、尾瀬沼周辺の売店は営業していない日もあります。(昼食営業は一部のみ)自動販売機もありませんので、食べ物や飲み物のご持参をおすすめします。
お出かけの際には、2024(令和6)年シーズンについての確認をお願いします。============================================================
■天気:曇り時々雨
■気温:20.0℃(9時)22.8℃(昨日の最高気温)18.2℃(今日の最低気温)
ブログをご覧のみなさま、こんにちは。
曇り空のなかをニッコウキスゲの写真を撮りながら散策されている方たちから、「今日、来てよかった!」というお声を聞くとこちらも嬉しくなります。お昼前から館内は遠足の中学生で賑やかになり、久しぶりに燧ヶ岳を望むこともできました。
【燧ヶ岳】

【ニッコウキスゲ】
大江湿原の木道沿いにもニッコウキスゲが密生しています。

ニッコウキスゲの傍らにも咲いてきたお花たちを見つけましたので、探してみてくださいね。
【トキソウ】
沼尻平など他の湿原でも見られますが、大江湿原にも淡いピンクのお花が咲いてきました。

【ミヤマシシウド】
第2大江橋付近で、背の高いミヤマシシウドの花が大きな鞘から出てきました。これから、白い小花が花火が拡がったような形状になっていきます。

【ヨツバヒヨドリ】
白い小さなお花がフサフサと密集しているヨツバヒヨドリ。

【ケナツノタムラソウ】
日陰にひっそりと淡い青紫色の小さなお花が咲いています。

梅雨の間は不安定なお天気が続きますので、レインウェアは必ずお持ちください。また、ニッコウキスゲの撮影に夢中で落とし物をされませんようご注意くださいね。
<ご注意>
◆登山道には古くなって破損した木道や階段があります。割れたり、傾いたりしていますので気をつけて歩きましょう。
◆会津沼田街道(沼山峠~七入)では倒木や橋が流されている場所がありますので、通行の際には事前に確認をお願いします。
<お知らせ>
◎三条ノ滝園地について、老朽化した展望台の改修工事が予定されています。
詳細につきましては、三条ノ滝園地通行止めのお知らせ をご参照ください。
◎三平下および富士見峠の公衆トイレが故障のためご利用できません、ご注意ください。
<ご案内>
◆「尾瀬からのお便り」

今年も「尾瀬からのお便り」イベントを始めました。窓口でハガキ、切手等を準備しております。檜枝岐郵便局限定の尾瀬の風景印が押印された「尾瀬からお便り」を出してみてはいかがでしょうか。
◆見晴地区イベントのお知らせ「夜のスライドショー」宿泊者向けのイベントとして夜19時からスライドショーを開催しています。参加費は無料です。

◆自然観察会「尾瀬を感じるミニツアー」
午前9時からと昼12時30分から、毎日2回開催しています。参加費は無料ですので、どうぞ、ご参加ください(雨でも開催しています)。
◆「夜のスライドショー」
金曜、土曜及び祝前日に宿泊者向けのイベントとして夜19時からスライドショーを開催しています。参加費は無料です。
※詳しくは、尾瀬沼ビジターセンターまでお問い合わせください。
電話:090-8137-6006(7:30~16:00)
【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】
ご寄付をいただいた方にオリジナルのバッジを差し上げています。
2024年「第三弾」はこれまで好評だったオコジョに加えて、尾瀬沼の盛夏シリーズです。(ツマグロヒョウモンチョウ、ヒツジグサ、ニッコウキスゲ、コオニユリ)

尾瀬沼ビジターセンター