一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

尾瀬沼ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 尾瀬沼ビジターセンターブログ
  • 2024.05.22

2024年5月22日-尾瀬沼ビジターセンターより(沼尻と白砂峠)

============================================================
尾瀬ではまだ営業を開始していない施設や閉鎖している施設があります。
お出かけの際には、2024(令和6)年シーズンについての確認をお願いします。============================================================

■天気:曇りのち腫れ
■気温:9.2℃(9時)18.0℃(昨日の最高)5.0℃(今日の最低気温)

こんにちは

今朝の尾瀬沼は深い霧に包まれて、肌寒かったのですが、昼くらいから青空が広がり、よいお天気となりました。

【ビジターセンター前から見る燧ヶ岳】

※この時期、燧ヶ岳のナデッ窪は雪崩・滑落等の危険があり、残雪期の登山を控えてくださるようお願いします。他のルートでの登山をご検討ください。

【大江湿原】

【釜ッ堀湿原】

尾瀬沼周辺では、まだまだミズバショウを楽しむことができます。

それから、2日前に職員が尾瀬沼から見晴まで歩いてきましたので、沼尻や白砂峠の様子をお伝えしたいと思います。

【沼尻休憩所】

沼尻は、すっかり雪が消えていて、沼尻休憩所も無人ですが休憩できるようにベンチがあります。

【白砂峠】

尾瀬沼から見晴間では、白砂峠の一部に残雪がありますので、注意してご通行ください。

尾瀬沼周辺では、各山小屋の営業が始まっていますが、まだ売店の営業が始まっていません。現在、尾瀬沼周辺で昼食がとれるところは、長蔵小屋玄関前のやまね食堂(11:00~13:00)のみとなっていますので、ご注意ください。

【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】
ご寄付をいただいた方にオリジナルのバッジを差し上げています。
2024年「第一弾」は尾瀬沼の早春シリーズです。(ミズバショウ・オコジョ)

尾瀬沼ビジターセンター

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP