一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2022.10.21

2022年10月21日ー山の鼻ビジターセンターより(尾瀬ヶ原の様子)

================================================================
尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。

2022年(令和4年)シーズンの各施設終了予定についてはこちらのページをご参照ください。
===================================================================
■ 天気:晴
■ 気温:計測不能 -℃(最高気温)-℃(最低気温)

ブログをご覧の皆さんこんにちは。
昨日に引き続き、今朝は霜が降り氷点下の尾瀬ヶ原となりました。
今日は、落葉の始まった尾瀬ヶ原の様子をお届けいたします。

【氷点下の尾瀬ヶ原の様子】
草木が氷の衣をまとい、美しい姿を見せていました。

【牛首分岐から東電小屋方面へ】
朝から冷え込んでいましたが、太陽が昇り湿原に草紅葉が戻りました。

ハート型の池塘も青空を映していました。

【東電下の大堀橋付近の落葉が進んだ樹々の様子】

生い茂っていた葉が無くなり、橋全体がよくわかります。

【逆さ燧ビュースポットからヨッピ吊橋】
逆さ燧ビュースポットの池塘群では「ミヤマホタルイ」「ミツガシワ」「ヒツジクサ」が棲み分けしているのが分かります。また、この時期にだけ現れる「カンテンコケムシ類」も確認できました。

※「カンテンコケムシ類」は現在、上田代逆さ燧ビュースポット手前の池塘、中田代逆さ燧ビュースポットの池塘、下の大堀川ビュースポット近くの池塘、3ヶ所で確認できます。

【東電尾瀬橋から六兵衛堀、竜宮沼尻川橋付近の様子】
東電小屋から東電尾瀬橋間の林内は今朝の霜の影響か、落葉が進み木道を埋め尽くしています。

六兵衛堀の木道工事も終わり歩きやすくなりました。

竜宮沼尻川橋から川を覗くと「イワナ」が優雅に泳いでいました。

【下の大堀川ビュースポットの様子】
人気のビュースポットも冬支度です。来春のミズバショウ群生を楽しみにしたいと思います。

===================================================================
◎朝晩はかなり気温が下がります。防寒着(雨対策も)を忘れずに携行しましょう。
◎雨や霜で濡れた木道はかなり滑ります。特に鳩待峠~山ノ鼻の下りはご注意ください。
===================================================================

尾瀬山の鼻ビジターセンター 新保

  • 尾瀬ボランティア専用ページ
  • 尾瀬ガイド協会
  • 尾瀬自然開設ガイドお申し込み
  • リンク
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP