一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2022.10.13

2022年10月13日ー山の鼻ビジターセンターより(山と湿原の紅葉)

=================================================================
尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。

2022年(令和4年)シーズンの各施設終了予定についてはこちらのページをご参照ください。
===================================================================
■ 天気:曇り
■ 気温:計測不能 -℃(最高気温)-℃(最低気温)

日々、山々の紅葉や湿原の草紅葉が色濃くなり、秋の深まりを感じます。
鳩待峠から山ノ鼻、研究見本園、尾瀬ヶ原の上田代で見られる光景をお届けします。

【ソフトクリーム売り場の列】
研修を終えた高校生の集団がソフトクリーム売り場で大行列。寒いのに人気です。

鳩待峠から入山すると下り階段が連続します。石階段は滑りやすいので足元に注意しながら周辺を見ると、緑、黄緑、黄、橙、朱、赤と色とりどりの葉っぱが出迎えてくれます。

【石階段下の紅葉】
あまりの美しさに見とれていると木道から転落しそうになります。立ち止まって観賞しましょう。
鳩待峠から約1500m、ヨセ沢とテンマ沢の中間に通称「木製階段(または崩落階段)」があります。(山ノ鼻から鳩待峠へ向かうときは最初の階段です。)
 
【木製階段】
その昔、斜面が崩落したため蛇篭と階段を設置した場所で、急傾斜かつ幅が狭いためすれ違うときには怖さを感じます。実際、階段からの転落事故が毎年発生しています。なるべく山側を歩くか、山側の人が立ち止まって道を譲るなど安全に通行したいところです。

ミズバショウの群生地だったテンマ沢湿原ではハウチワカエデの葉が目立ちます。緑の葉もたくさんあるので、この先もまだ楽しめそうです。
 
【テンマ沢湿原の紅葉】
花も実も強烈な存在感を放つマルバダケブキと残り僅かな花となったオクトリカブトが見られました。

【マルバダケブキの実】

【オクトリカブト】

昨日シカ柵を撤去し視界が開けた研究見本園では、草紅葉と木々の紅葉に目を奪われます。

【研究見本園の様子】

尾瀬ヶ原の上田代でも色濃くなっています。

【上田代から見た牛首】
写真ではなかなかお伝えしきれない美しさを、直に目で見て、その場の空気とともに味わっていただけたら幸いです。ぜひ尾瀬へお越しください。
===================================================================
◎朝晩はかなり気温が下がります。防寒着(雨対策も)を忘れずに携行しましょう。
◎雨や霜で濡れた木道はかなり滑ります。特に鳩待峠~山ノ鼻の下りはご注意ください。
===================================================================
【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】
200円以上のご寄付を頂いた方に缶バッチを差し上げています。
2022年第五弾 「尾瀬の秋」シリーズ
【配布期間:無くなり次第終了】

尾瀬山の鼻ビジターセンター 田原

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP