一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

尾瀬沼ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 尾瀬沼ビジターセンターブログ
  • 2022.09.11

2022年9月11日-尾瀬沼ビジターセンターより(燧ヶ岳と北斗七星)

===================================================================
◆尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。
◆一ノ瀬公衆トイレが使用できなくなっておりますので、ご注意ください。
 (詳しくはこちらのページをご参照ください。)
◆2022年(令和4年)シーズンの交通規制や各施設の営業予定についてはこちらのページをご参考ください。
【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
2022年シーズン中に尾瀬国立公園内で撮影したお気に入りの写真をInstagramに「#尾瀬フォト2022」 とハッシュタグを付けて投稿してください。
詳しくはこちらのページをご参照ください。
===================================================================
■天気:晴れ
■気温:16.3℃(9時)24.7℃(昨日の最高気温)7.5℃(今日の最低気温)

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

昨夜は中秋の名月でしたね。月明かりの中、燧ヶ岳のシルエットがくっきりと浮かび上がり

その上に、おおぐま座の北斗七星が輝いていました。

今日の尾瀬沼地区は、久しぶりにすっきりと晴れ渡りました。

【ビジターセンター前から燧ヶ岳を望む】  

大江湿原に出てみると、日に日に湿原の色が黄金色に深まっていくのを感じます。

【大江川と長蔵小屋裏ビュースポットの様子】

水面にうつる空模様は空気の冷たさも手伝って秋の訪れそのものです。

さて昨日は大清水巡回に行ってきました。

お天気も良く十二曲がりからは、谷合いに青空をのぞくことが出来ました。

【岩清水付近の様子と十二曲がりを登って行く歩荷さん】  

ちょうど歩荷(ぼっか)さんが、大きな荷物を背負って十二曲がりを登ってきました。

背負っている荷物の重量を聞いたところ、今日は65kgだそうです。

お仕事とはいえ、凄いですね。尾瀬で生鮮野菜を食べられるのも歩荷さんのおかげです。

ただただ感謝です!!

【旧道の倒木オブジェ】

旧道には変わった姿の倒木があります。同じ木ですが見る角度によって見え方が違って面白いです。

皆さんは何に見えますか。(自分は怪獣に見えます。笑い!)

【三平峠から三平下へ下る途中から大江湿原を俯瞰】

三平峠から三平下へ下る途中に木々の間から大江湿原を俯瞰できる場所があります。

ここからは、三本カラマツ(尾瀬塚)と大江湿原が手のひらサイズで見ることができます。

いつもは間近で見上げる三本カラマツと広々とした大江湿原がジオラマ(立体模型)の様に見える好きな場所の一つです。

ぜひ皆さんも尾瀬国立公園にいらして、毎日変わっていく風景や風を感じて見てはいかがでしょうか。

最後に尾瀬沼ビジターセンターの秋のイベントのご紹介です。

◎尾瀬沼ビジターセンターのイベント開催について

宿泊者だけでなく、日帰りの方も楽しめるイベントもたくさんあります。
ぜひ、秋の思い出作りに参加してみてはいかがでしょうか。

★1「歩荷さんを知っていますか」
日時:9月18(金日 19:00~19:45 
参加費:無料
皆さんも尾瀬ヶ原で歩荷(ぼっか)さんの姿を見たことがあるかもしれません。
信じられないほどたくさんの荷物を背負って歩いている姿には驚いてしまいます。

他のイベントとしては、
★2「秋のおぜぬまビンゴ」
 こちらは、現在開催中のイベントです。
 尾瀬沼特製ビンゴ用紙をお渡ししますので、ビンゴを達成してください。
 ビンゴされた方には、ビンゴ限定缶バッジを差し上げております。
 参加費:無料
 実施日:9月1日~10月15日まで

★3「秋の尾瀬からのお便り」
 美しい尾瀬の思い出を綴ったり、普段お世話になっている方、気になるあの人へ、
 尾瀬から「秋のお便り」を出してみてはいかがでしょうか
(檜枝岐郵便局さんで、尾瀬の風景印を押してもらいます。)
 参加費:ハガキ 100円(材料費として)
     封筒と便箋 150円(材料費として)
 実施日:9月1日~10月15日まで

★4「秋の星空観察会」
 参加費:無料
 実施日:9月19日(月・祝)、20日(火)、22日(木)、25日(日)、26日(月)、29日(木)
 こちらは、夜のイベントになりますので、尾瀬沼地区に宿泊の方が対象となります。
 上記日程以外に、10月にも星空観察会を計画しております。
【尾瀬沼の星空(7月撮影)】

*木道や施設を歩く際は、ストックにはキャップを付けましょう。
*体調に不安のある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えましょう。
くれぐれも慎重な判断をお願いいたします。

尾瀬沼ビジターセンター

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP