一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

尾瀬沼ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 尾瀬沼ビジターセンターブログ
  • 2022.08.02

2022年8月2日-尾瀬沼ビジターセンターより(見晴地区イベントのご案内)

===================================================================
尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。
2022年(令和4年)シーズンの交通規制や各施設の営業予定についてはこちらのページをご参考ください。
【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
2022年シーズン中に尾瀬国立公園内で撮影したお気に入りの写真をInstagramに「#尾瀬フォト2022」 とハッシュタグを付けて投稿してください。
詳しくはこちらのページをご参考ください。
===================================================================
■天気:晴れ
■気温:21.4℃(9時)25.8℃(昨日の最高気温)16.6℃(今日の最低気温)

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
昨日は燃えるような夕焼けが見られた尾瀬沼周辺です。

【燧ヶ岳と尾瀬沼-長蔵小屋裏手のビュースポットより-】

さて、7月31日に見晴地区にて「星空観察会&ちょっとナイトハイク」を開催いたしました。

【「星空観察会&ちょっとナイトハイク」の様子】

開始直後は空が雲に覆われ星空を見ることは難しかったのですが、夜の湿原を飛び交う蛍の光や遥か遠くの空で輝く稲光など様々な自然現象を楽しめました。
また、時間が経つにつれて雲が引いていき、うしかい座アークトゥルスや夏の大三角など数々な星々が見られました。
次回の「星空観察会&ちょっとナイトハイク」は8月27日と9月24日を予定しております。
また、尾瀬沼ビジターセンターでも「夏の星空観察会」を企画しております。

尾瀬沼ビジターセンターから7km程離れた見晴地区でイベントを実施するにあたり、移動も兼ねて沼尻から見晴へかけて巡回をおこなったので、その様子をお伝えします。

【沼尻の池塘とヒツジグサ】

ヒツジグサは昼頃にお花を開く習性を持っています。そのため、見晴への往路の際(午後2時頃)にはお花が開いていたのですが、帰路の際(午前9時頃)にはお花が開いていませんでした。ヒツジグサのお花を見たい方は昼頃沼尻を訪れることをオススメします。
なお、今シーズンは沼尻の休憩所とトイレはご利用できませんのでお気を付け下さい。

【キンコウカの群生】

キンコウカは尾瀬沼周辺では、大江湿原や白砂湿原でも見られますが、写真のような群生を見るには、沼尻をオススメします。

【モウセンゴケ】

【ナガバノモウセンゴケ】

沼尻と白砂湿原では食虫植物であるモウセンゴケのお花が数多く見られました。
モウセンゴケの仲間はコケと名前がつきますが、種子植物の仲間であるためお花を咲かせます。
非常に小さなお花であるため撮影には根気が必要です。

沼尻から見晴にかけての他のお花や登山道の様子はこちらの尾瀬情報をご覧下さい。

尾瀬沼周辺は平地に比べて気温が低いとは言え、外を歩いていると暑さを感じます。
また、山岳地帯ですので突然雨が降ることもあります。
熱中症対策、防水対策を徹底して、尾瀬国立公園へお越し下さい。

*木道や施設を歩く際は、ストックにはキャップを付けましょう。
*体調に不安のある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えましょう。
くれぐれも慎重な判断をお願いいたします。

尾瀬沼ビジターセンター

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP