一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

尾瀬沼ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 尾瀬沼ビジターセンターブログ
  • 2022.07.05

2022年7月5日-尾瀬沼ビジターセンターより(見頃です!!)

===================================================================
尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。
2022年(令和4年)シーズンの交通規制や各施設の営業予定についてはこちらのページをご参考ください。
【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
2022年シーズン中に尾瀬国立公園内で撮影したお気に入りの写真をInstagramに「#尾瀬フォト2022」 とハッシュタグを付けて投稿してください。
詳しくはこちらのページをご参考ください。
===================================================================
■天気:曇りのち雨
■気温:18.6℃(9時)23.8℃(昨日の最高気温)14.5℃(今日の最低気温)

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

本日の尾瀬沼地区は、昨日までの暑さが嘘のように涼しく過ごしやすい朝を迎えています。

大江湿原では、ワタスゲ、レンゲツツジ、ヒオウギアヤメ等が見頃を迎えています。

【大江湿原】
 

第1大江橋付近のニッコウキスゲもいよいよ咲き始めました。

大江湿原がニッコウキスゲの黄色に染められるのももう間近でしょうか。

さて先日(7月3日)は休みを利用して、至仏山に登ってきましたので、その様子を紹介したいと思います。

7月1日に山開きをした至仏山は、日本百名山、花の百名山で知られるように、まさに高山植物の宝庫でした。

【早朝の尾瀬ヶ原】  
 

前日は見晴地区の山小屋に宿泊して、翌朝四時に至仏山へ向けて出発しました。

歩き始めてまもなくすると燧ヶ岳が朝焼けに赤く染まりました。

山ノ鼻研究見本園に着く頃には朝霧も消えて、暑い日差しが容赦なく降り注いでいました。

【高天ヶ原付近から見た尾瀬ヶ原とユキワリソウ(雪割草)】
 

この日は日曜日と言うこともあって多くの登山者で賑わっていました。

お花を見つけた登山者の歓声が、あちらこちらで上がっていました。

【オゼソウ】
 

東面登山道にオゼソウがたくさん咲いていました。

オゼソウは、至仏山などの一部の地域にしかない尾瀬の名前が付いた貴重な高山植物です。

こんなに沢山咲いているのを見たのは初めてです。
 
【サンカヨウ】
 

鳩待峠へ下山途中にサンカヨウを見つけました。

尾瀬沼周辺では既に実を結んでいる花だけに見られてラッキーでした。

ぜひ皆さんも尾瀬国立公園にいらして、毎日変わっていく風景や風を感じてみてはいかがでしょうか。
 

*燧ヶ岳および尾瀬沼周辺の登山道でも残雪がありますので、充分に注意して歩いてください。
*木道や施設を歩く際はアイゼンを取り外し、ストックにはキャップを付けましょう。
*体調に不安のある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えましょう。
くれぐれも慎重な判断をお願いいたします。

尾瀬沼ビジターセンター

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP