一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2022.07.04

2022年7月4日ー山の鼻ビジターセンターより(鳩待峠から山ノ鼻間の様子)

==================================================================
尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。

2022年(令和4年)シーズンの各施設の営業予定についてはこちらのページをご参考ください。
===================================================================

■ 天気:曇り
■気温:22.8℃(最高気温) 14.8℃(最低気温)

鳩待峠~山ノ鼻までの登山道の様子、今咲いているお花を紹介します。

ダケカンバ(岳樺)

樹皮に特徴がありますがシラカバの仲間です。
昨夜からの雨で木道が濡れていました、滑りやすいので歩行注意です。

至仏山

途中に至仏山の展望箇所があります。霧で頂上付近は見えませんがまだ残雪が有ります。

ヤグルマソウ(矢車草)

草丈と葉が大きく、小さい白い花が林内で目立ちます。

ミズキ(水木)

幹は柔らかく枝は紅色を帯びる、白い花が林内で目立ちます。

タケシマラン(竹縞蘭)

花は葉の裏側につき、秋には赤い実が付きます。

ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)

鳩待からヨセ沢付近ではまだ蕾でしたが、テンマ沢湿原付近で綺麗に咲いていました。

トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓)

山の川上橋手前で。蔓性の木で白い半鐘形した花が見られました。

ミヤママタタビ(深山木天蓼)

雨に濡れた白い花びらが綺麗でした。

林内では尾瀬ヶ原と違った植物や樹木の花が楽しめます。この区間は日陰で涼しいですが、晴れた尾瀬ヶ原はかなり気温が上がるので注意が必要です。

テンマ沢湿原


ツキノワグマとの事故を防ぐため、関係者によってクマの誘因物を除去する作業が行われました。
ミズバショウの多い場所や、人気の少ない場所ではスズを鳴らすなどして人間の存在をクマに知らせるようにしてください。

担当:笹原

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP