一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

尾瀬沼ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 尾瀬沼ビジターセンターブログ
  • 2022.06.20

2022年6月20日-尾瀬沼ビジターセンターより(夏至近づく尾瀬沼と大清水)

===================================================================
尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。
2022年(令和4年)シーズンの交通規制や各施設の営業予定についてはこちらのページをご参考ください。
【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
2022年シーズン中に尾瀬国立公園内で撮影したお気に入りの写真をInstagramに「#尾瀬フォト2022」 とハッシュタグを付けて投稿してください。
詳しくはこちらのページをご参考ください。
===================================================================
■天気:雨のち晴れ
■気温:15.6(9時)22.4℃(昨日の最高気温)13.0℃(今日の最低気温)

春はゆき 夏至いたれりと空蝉の 問ふ人もなく夢と思えば

(春が来たと花が競って咲いていたけれど、今は森も湿原もすっかり青々と葉が生い茂っている。
もうすぐ夏至を迎えると言うけれども、それを話す人も近くにおらずただ通り過ぎてゆく。
まるで夢を見ているかのように時の流れは早いものだ。)

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
「ミズバショウが見頃を迎えて綺麗ですね」と話しているのも束の間、
あっという間に見頃はピークを過ぎてしまいました。

【釜ッ堀湿原のミズバショウ群落】

今は森の奥からエゾハルゼミの蝉時雨が聞こえて、
いよいよ夏が近づいているのを実感します。

また、昨日は大清水の巡回に行ってきました。
今日はその様子をご紹介したいと思います。

梅雨の時期の独特の蒸し暑さにくじけそうになりながらも
爽やかな木々の緑や愛らしい花に励まされました。

【ミネザクラ-燧ヶ岳と尾瀬沼と共に-】

三平峠から一ノ瀬までの区間の木道は
老朽化が進んだ木道が多く見られます。
足元に十分に注意しながら歩きましょう。
時には道を譲り合いながら、安全を確保してください。

【老朽化が進んだ木道】

一ノ瀬からは「低公害車」が大清水まで運行しております。
天候が崩れてしまったときや体力に自信が無い場合など、
うまく活用すると快適に登山を楽しめますので、ご利用してはいかがでしょうか。

【低公害車-一ノ瀬・大清水区間で運行中-】

詳しくはこちらをご覧下さい。

◎2022年尾瀬の交通対策のお知らせ(群馬県HP)

◎大清水~一ノ瀬間の低公害車両の運行について(尾瀬保護財団HP)

また、近くには一ノ瀬から大清水に向かう別ルートで
「旧道(会津沼田街道)」があります。

1600年(慶長5年)に沼田城主真田信之が全面整備した
沼田から尾瀬沼を経て会津若松に至る歴史ある道です。

柔らかな落ち葉を踏みしめながら、
数々の巨木や川の音色に耳を澄ませながら
遥か昔の歴史に思いを馳せて歩くのもおすすめです。

【ミズナラの巨木-旧道にて-】

また、林内では紅一点のお花クリンソウもたくさん咲いておりました。
尾瀬沼周辺ではここでしか見られないお花でもありますので、
ストックで傷つけたりしないように気をつけて歩きましょう。

【クリンソウ-旧道を彩る紅一点の花-】

なお、旧道は大きなぬかるみや長い山道がつづきます。
しっかりとした登山装備で十分に足元に注意して歩きましょう。

今回行った巡回の詳しい様子は
こちらの尾瀬情報をぜひご覧下さい。

◎尾瀬情報 2022年6月19日 三平下・大清水版(川上)

明日はいよいよ「夏至」を迎えます。
今年の尾瀬はどんな夏を迎えるのでしょうか。
明日のブログも楽しみにしていてください。

*燧ヶ岳および尾瀬沼周辺の登山道でも残雪がありますので、充分に注意して歩いてください。
*木道や施設を歩く際はアイゼンを取り外し、ストックにはキャップを付けましょう。
*体調に不安のある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えましょう。
くれぐれも慎重な判断をお願いいたします。

尾瀬沼ビジターセンター

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP