一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2021.09.14

2021年9月14日—山の鼻ビジターセンターより(至仏山巡回の様子)

===================================================================
2021(令和3)年の尾瀬シーズンも、残り僅かになりました。
2021年(令和3年)シーズンの各施設の営業終了・閉鎖予定について随時更新しております
のでこちらのページでご確認ください。

尾瀬への入山にあたってはこちらの注意事項をご確認ください。

山の鼻ビジターセンターは新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、現在閉館中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
====================================================================

■ 天気:曇り

■ 気温:18.5℃(最高気温) 8.4℃(最低気温)

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

今日は至仏山を巡回して来ましたので、ご紹介していきたいと思います。

花の至仏山と言われてますが、流石にこの時期はお花も限られていました。

今日の至仏山は、朝から濃い霧が中々抜けず展望はまったく期待できませんでした。

そんな中でも、至仏山登山を楽しんでおられる皆さんに出会えますと、本当にこの山が好きなんだなぁと感じました。

至仏山は標高2,228メートル(フウフウフウヤット登った至仏山)約2億3000年前、日本がまだ大陸の一部だったころに海底から地上に盛り上がってできた山で、おもに蛇紋岩(ジャモンガン)でできています。

本日のブログは、出会った花達や木道や蛇紋岩特有の注意箇所もご紹介いたします。

【木道注意箇所】
山ノ鼻登山口から森林限界(約1,700メートル)までは林内登山道を歩きますが、急登な所もありますので、ゆっくり登っていただき、森林限界から高天ヶ原までの間の木道が一部斜めに傾いたりと大変滑りやすいので注意が必要です。(特に濡れている時はご注意ください。)

【蛇紋岩も滑ります】

【ミネウスユキソウ、ウメバチソウ】

ミネウスユキソウは、ほとんど花も終わり種に変化していましたが、まれにまだ花で残っています。

【ツリガネニンジン、ヒメシャジン】

まだまだ頑張って咲いていてくれました。

【タカネトウウチソウ、ホソバコゴメグサ】

至仏山でこの季節の代表花ですね。

【ヤマアカガエル、イワヒバリ】

このヤマアカガエルは2センチ程のカエルでした。

本日の至仏山巡回では、山頂からの尾瀬ヶ原の風景をお届けしたくて濃霧のなか50分間粘ってみましたが、残念ながらロケーションは良くなりませんでした。

特に感じたことは、やはりこの季節の登山での注意として防寒着の準備です。本日の最低気温が山ノ鼻地区で8.4°、山頂での簡易測定では6.2°でした。また、風が吹くと体感温度が急激に下がり手足が冷たくなるのを体感いたしました。

皆さんも尾瀬にこられる時は是非、防寒対策をされてお越しいただきますようお願いいたします。

担当:新保

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP