- 尾瀬沼ビジターセンターブログ
- 2020.08.08
2020年8月8日-尾瀬沼ビジターセンターより(生き物のあれこれ)
==================================================================
尾瀬への入山にあたってはこちらの注意事項をご確認ください。
また、環境省尾瀬沼ビジターセンターは、基本的な感染予防対策を実施したうえで、一部開館しています。
詳細はこちらをご覧ください。
==================================================================
■天気:曇り
■気温:18.3℃(9時)27.1℃(昨日の最高気温)15.4℃(今日の最低気温)
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
今日は朝から靄がかかり、しっとりした天気です。
今日は、最近撮影した生き物に関わる写真をご紹介します。
【キアゲハ】
まずは少し前、アザミが綺麗に咲いていたときの写真です。吸蜜中のキアゲハを上から撮影しました。複雑な模様の翅が左右対称でとても美しいです。
夏になると徐々に見かけるようになるのが、セリ科の植物によくいる黄緑に黒の縞のようなキアゲハの幼虫です。今年も見つけるのが楽しみです。
【犯人は誰?】
丸まっているササの葉を何かの昆虫が食べて、その葉が広がり、ギザギザになったという推測をしました。
調べてみると、この犯人は何種類かいるけれど、はっきりしたことがよく分かりません。
おそらくガの幼虫かカミキリムシの仲間だと思うのですが、もしどなたか知っていたら、是非教えてください。
【アカオニグモ(雄)】
成熟した雌の個体は腹部が赤いそうです。これはおそらく雄の個体だと思われます。ちなみにクモは昆虫ではありません。(昆虫は6本足、クモは8本足なので)体のつくりが違います。
尾瀬での日常で、「不思議だな」とか「この名前わからない」ということはたくさんあり、その度に図鑑やインターネットで調べています。
皆さんも是非いろいろな自然の疑問を自分なりに調べて、さらに自然への興味を深めましょう。
体調に不安がある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えて下さい。
くれぐれも冷静な判断をお願いいたします。
担当:大澤