一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

尾瀬沼ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 尾瀬沼ビジターセンターブログ
  • 2020.09.15

2020年9月15日-尾瀬沼ビジターセンターより(沼山峠~大江湿原の巡回)

==================================================================
尾瀬への入山にあたってはこちらの注意事項をご確認ください。
また、環境省尾瀬沼ビジターセンターは、基本的な感染予防対策を実施したうえで、一部開館しています。
詳細はこちらをご覧ください。
==================================================================

■天気:晴れ
■気温:14.2℃(9時)18.4℃(昨日の最高気温)12.8℃(今日の最低気温)

ブログをご覧の皆様こんにちは。
昨日は大江湿原巡回に行ってきました。
林内の目立つ植物はほとんど終わってしまったので、今回は岩の上の小さな世界にも注目してみました。

【岩の上の世界】

コケは蘚苔類といい、葉緑体を持ち、自力で光合成ができるのに対して、地衣類は菌類の仲間で、自力で光合成できないので、藻類と密接に共生して栄養を得ています。写真の手前側の先端が花の花冠のようになっているのは、地衣類のヤグラゴケだと思われます。

【ヒノキゴケの仲間】

同じ岩の上に生えていたのはヒノキゴケの仲間だと思われます。

小さく複雑な形で、色んな種類が一カ所に生息していたりするので、その小さく神秘的な森を、デジタルカメラのマクロで何枚もついつい撮りたくなってしまします。若い女性の間で流行って「苔ガール」なんて呼ばれていたりもしますが、苔が人気の理由に納得です。

さて、その後大江湿原で見つけたのが、

【ミヤマシシウドの花終わり】

よーく見ると、キアゲハの幼虫が、1匹、2匹、3匹・・・。さて、何匹いるでしょう?
周りに他に食べる植物がないからなのか、7匹の幼虫が一株に群がっていました。少し寒くなってきたので、寒さに負けずに、みんな無事にサナギになれるといいですね。

寒くなって、少しずつ景色も秋へと移り変わっています。
【レンゲツツジの紅葉】

だんだんと茶色くなっていく湿原で、配色のよいアクセントになります。まだまだ紅くなりそうです。

徐々に変わっていく風景を皆さんにも感じていただくために、紅葉の定点観測を始めました。

【展望デッキより沼山峠方面】

【展望デッキより燧ヶ岳方面】

草紅葉や紅葉を見に尾瀬沼に行こうか、と考えている方は是非参考にしてください。
なお、体調に不安がある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えて下さい。
くれぐれも冷静な判断をお願いいたします。

担当:大澤

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP