お知らせ 2025.07.17 尾瀬植物研究見本園の一部閉鎖について ツキノワグマによるミズバショウの実の採食が活発になってきたことを受け、研究見本園の一部を閉鎖することとなりました。ご理解とご協力をお願いします。 立入制限区間・エリア:尾瀬植物研究見本園 外周部 特に、立入制限区間の近く […] お知らせ 2025.07.16 【7/16更新】尾瀬ヶ原(竜宮・見晴地区)から富士見峠の通行止めについて 破損により通行止めとなっている長沢橋及び八木沢橋について、当財団に数多くのお問い合わせをいただいておりますが、設置者に確認したところ、長沢橋については「8月上旬に修繕を完了予定」とのことでしたので、情報提供させていただ […] 活動報告 2025.07.15 ツキノワグマ対策としてミズバショウの果穂を刈り取りました 2025年7月14日、尾瀬ボランティアと地元関係者の皆さんとテンマ沢湿原および尾瀬研究見本園入口周辺のミズバショウの果穂(かすい)の刈り取りを行いました。 熟したミズバショウの果穂は、クマの大好物です。今回作業を行ったテ […] お知らせ, イベント 2025.07.03 【尾瀬沼ビジターセンターのイベント情報】(見晴地区) 見晴地区でおこなう「夜のイベント」についてのお知らせです。 尾瀬の特徴、動物、植物、歴史などについてのお話を予定しています。 ※こちらの<ポスター>をご覧ください。 ◆開催日:7月11日(金)、7月18日(金) ※8月 […] お知らせ 2025.06.26 【環境省】尾瀬国立公園における令和7年度整備工事について 尾瀬国立公園にて実施予定の令和7年度整備工事についてお知らせいたします。詳細は下記環境省HPをご確認ください。 【お知らせ】尾瀬国立公園における令和7年度整備工事について お知らせ 2025.06.26 【7/1開山】至仏山登山について 6月24日に至仏山保全対策会議委員等による登山道等の現地確認を行った結果、当初の予定どおり7月1日の開山することにしました。熱中症や急な荒天に注意し、余裕を持った計画で安全に登山をお楽しみください。また、小至仏山南面及び […] お知らせ 2025.06.19 2025(令和7)年シーズンについて 更新日:6月19日 2025(令和7)年の尾瀬シーズンについてお知らせします。 本ページは、随時更新します。 6/19 一ノ瀬・三平下公衆トイレの開所日を更新 1.全般的なこと ・マイカー規制についてはこちら。・至仏 […] お知らせ 2025.06.13 【尾瀬沼開催】尾瀬de早起きバードウオッチング by福島県尾瀬保護調査会について 福島県尾瀬保護調査会は、尾瀬の自然環境・生物多様性保全のため様々な調査を行っています。今回は,尾瀬沼東岸の展望ベンチで、野鳥の調査を行います。下記の時間、調査員が展望ベンチにおります。尾瀬の朝のひと時、散歩のついでに調査 […] お知らせ 2025.06.06 尾瀬Instagram投稿キャンペーン(#尾瀬フォト2025)実施します! 投稿募集! キャンペーン期間中に尾瀬国立公園内で撮影した写真を「#尾瀬フォト2025」をつけて投稿してください。とっておきの写真をお待ちしております!※必ず下記応募方法を確認の上、投稿をお願いします。 募集期間 5月13 […] 活動報告 2025.06.02 ハルザキヤマガラシの駆除を行いました 2025年5月26日 鳩待峠~津奈木橋間において外来植物ハルザキヤマガラシの駆除を実施しました。 毎年の駆除活動の成果により駆除量がかなり少なくなっているため、今年は少人数での作業を行いました。 この活動は、尾瀬の植生を […] 123…51NEXT >