お知らせ 2011.03.01 『大清水はみんなの宝 ~その資源の利活用を考える会~ 』 のお知らせ ■ごあいさつ 尾瀬国立公園では年数日の混雑日において、特定ルートへの利用集中が起こっています。その緩和策のひとつとして、あまり利用されていない登山口やルートへの誘導があります。 そこで私たちは、あまり利用されていない […] お知らせ 2011.02.21 ぐんまちゃん家のふるさと講座「尾瀬からはじめるエコツーリズム 自然保護の原点から学ぶ」を開催します! 尾瀬国立公園は、平成19年8月に「29番目の国立公園」として誕生した、わが国で最も新しい国立公園です。公園の区域は、群馬・福島・栃木・新潟の4県にまたがり、きわめて自然度の高い地域で、尾瀬沼、尾瀬ヶ原に代表される原生自 […] お知らせ 2010.12.24 尾瀬国立公園の冬季利用(スノーモービル使用含)について 11月上旬で尾瀬国立公園方面への公共交通機関が季節終了となっています。 これからの冬季期間に入山される方は以下の点に十分ご注意ください。 ■尾瀬国立公園は国内有数の豪雪地域です。 ■入山される方は十分な情報収集を行い、自 […] お知らせ 2010.11.29 平成22年度尾瀬ガイダンスのお知らせ(参加者募集中!) 尾瀬国立公園では、自然保護と自然体験・地域振興を目的に、エコツーリズムを推進しています。 このため、尾瀬保護財団・日本旅行業協会では尾瀬ガイダンスを開催し、尾瀬ツアーを企画している旅行会社や出版社を対象に、尾瀬の利活用 […] お知らせ 2010.11.18 第12回尾瀬フォーラムを開催します 魅力に満ちた尾瀬に対する理解を深め、尾瀬の自然の貴重さを再確認し、自然保護への関心を高めることを目的に、今年度も「尾瀬フォーラム」を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。 ■主 催 財団法人尾瀬保護財団、N […] お知らせ 2010.10.01 「尾瀬知る」フィールド講座 を開催します (講座追加開催します!) ~尾瀬の貴重な自然を次世代へ~ 「尾瀬を知る」フィールド講座を開催します(追加の講座開催もあります) ■目的/ 尾瀬国立公園は尾瀬ヶ原のような箱庭的な風景をはじめ、北欧のような雰囲気を持つ尾瀬沼や、古木・巨木が存在感 […] お知らせ 2010.01.05 「自然環境を守り、地域を元気にする講演会~尾瀬から学ぶこと~」を開催します ■開催日時 平成22年1月12日(火) 13:30~17:00 ■会場 魚沼市地域振興センター 2階コンベンションホール (新潟県魚沼市吉田1144) ■主催 尾瀬・魚沼ルート活性化協議会 ■講演内容 <1部講演会>13 […] お知らせ 2009.11.24 第11回尾瀬フォーラムを開催します 魅力に満ちた尾瀬に対する理解を深め、尾瀬の自然の貴重さを再確認し、自然保護への関心を高めることを目的に、今年度も「尾瀬フォーラム」を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。 ■主 催 財団法人尾瀬保護財団、N […] お知らせ 2009.11.13 第5回尾瀬サイエンス・フォーラムのお知らせ 主催:群馬県立尾瀬高等学校 (以下、尾瀬高等学校ウェブサイトより転載) 本校では本県の環境教育の中核校として、体験型の環境教育に取り組んでおり、自然環境調査等の成果は、群馬県理科研究発表会において、これまでに最優秀賞を1 […] お知らせ 2009.04.30 第1回自然史講座「尾瀬の自然と現状」 (主催者より) 群馬の宝である尾瀬。尾瀬の自然を保護するためにも、尾瀬の現状を知りましょう。 ■開催日時:平成21年5月31日(日) 13:30~15:30 ■場所:群馬県立自然史博物館 学習室 ■対象: […] < PREV2324252627NEXT >