- 今日の尾瀬
- 2013.08.20
2013年8月20日-尾瀬沼ビジターセンターより(クイズラリーに挑戦)
■天気:くもりのち雨
■気温:20.0℃(9時) 24.6℃(最高) 15.4℃(最低)
こんばんは
外は曇り模様なので、館内展示室で燧ケ岳の企画展クイズラリーに
アタックする親子ずれ。
真剣な表情で「ウーン?」
お母さん「そっちじゃない!いやこっちかな!」僕は「こっちだと思うよ!」
(クイズに参加いただいたので、スタンプと参加証を差し上げました。)
少し涼しさが漂う大江湿原では黄、紫、白、赤色などの小さく可憐な
花々が咲いています。
その中で今日は紫色のサワギキョウにピントを合わせてみました。
それから湿原をよく観察してみると、こんな小さなつぼみを見つける
かもしれません。
これは秋の花のひとつであるウメバチソウのつぼみです。
まだみんなつぼみかなあと思いながら大江湿原を歩いていたら、
ウメバチソウの花を1輪だけ見つけました。
この花、開いた直後の雄しべは中心に集まっていますが、1日に1本、
雄しべが外側へ伸びるので、その伸びた雄しべの数を数えると開花して
からの日数がわかるカレンダーみたいな花です。
皆さんもウメバチソウを探してみてはいかがですか。
よろしくお願いします。
担当:渡邊 章男