- 山の鼻ビジターセンターブログ
- 2024.10.19
2024年10月19日-山の鼻ビジターセンターより(鳩待峠~山ノ鼻・研究見本園の様子)
=============================================================
尾瀬にお出かけの際には、2024(令和6)年シーズンオフ関連情報についての確認をお願いします。
※尾瀬は山岳地帯です。この時期は、尾瀬ヶ原でも雪になることがあります。朝晩は氷点下に近い気温になることもあり、木道に霜がつくと大変滑りやすく転倒しやすい状況となります。
尾瀬にお越しの際は天気予報をよく確認し、雨対策、防寒対策し、転倒等にはご注意ください。
=============================================================
■天気:晴れのち曇り
■気温:23.5℃(最高気温)12.9℃(最低気温)ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
尾瀬は陽の差す暖かな一日となりました。
本日は、鳩待峠~山ノ鼻間・研究見本園の紅葉の様子をお伝えします。
【鳩待峠~山ノ鼻地区の間】






登山道沿いの木々の色づきが一層進み、紅葉の中を歩くことができます。
【研究見本園と至仏山の変化】


1週間で紅葉が進んだことがよくわかると思います。
【研究見本園の様子】






研究見本園から見える山々の紅葉が見頃を迎えています。
研究見本園内の小川ではアブラハヤが泳いでました。
【月明かりの下で】



先日、天候が良かったので星空撮影を行いました。月明かりが強く星を撮るには明るい環境でした。
星を撮影していたら鹿が近づいてきました。
【お知らせ】
◎三条ノ滝園地において、老朽化した展望台の改修工事が行われています。
詳細につきましては、三条ノ滝園地通行止めのお知らせ をご参照ください。
◎富士見峠の公衆トイレは、故障のためご利用できません。ご注意ください。
============================================================
☆公衆トイレのご協力金としていただいているチップに、PayPay(電子決済)が使えます。
どうぞご利用ください。
============================================================
【今年度の缶バッチ終了について】
山の鼻ビジターセンターオリジナルのバッジは、今年度好評につき終了いたしました。
ご寄付のご協力いただいた皆さま、大変ありがとうございました。
尾瀬山の鼻ビジターセンター 小池