- 山の鼻ビジターセンターブログ
- 2024.09.30
2024年9月30日-山の鼻ビジターセンターより(山ノ鼻周辺の様子)
============================================================
尾瀬にお出かけの際には、2024(令和6)年シーズンについての確認をお願いします。============================================================
■天気:曇りのち晴れ
■気温:18.5℃(最高気温)12.3℃(最低気温)
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
本日は、山ノ鼻周辺の様子をお伝えします。
【朝の研究見本園の様子】


朝の研究見本園は、一面真っ白な靄に覆われ、至仏山や燧ヶ岳の姿を見ることは出来ませんでしたが、真っ白な世界の中に、ヨシやアブラガヤの草もみじが広がり、とても幻想的でした。
【草もみじの様子】



研究見本園の湿原や池塘のヒツジグサも、鮮やかに色付いてきました。
早朝は訪れる人も少なく、静かな散策が楽しめます。
【咲いていた花・実】


数は少なくなりましたが、エゾリンドウやミヤマアキノキリンソウが朝露をあび、元気に花を咲かせていました。


木道脇に、リュウキンカが季節外れの黄色い花を咲かせていました。
大きなブラシのようなサラシナショウマは、白い花から緑色の実に移り変わりつつあります。


鮮やかな群生がみられたウメバチソウも白い花が終わり、実が目立つようになってきました。
また来年も、たくさんの花を咲かせてくれるといいですね。
日々変わっていく花や季節を感じに、ぜひ尾瀬へお越しください。
尾瀬では最低気温が10℃を下回る日も出てきました。寒暖差が大きいので、気温に合わせて服装を調節できるようにしましょう。また、天気の急変に備えてレインウェアを必ず持参してお越しください。
【お知らせ】
◎三条ノ滝園地において、老朽化した展望台の改修工事が行われています。
詳細につきましては、三条ノ滝園地通行止めのお知らせ をご参照ください。
◎富士見峠の公衆トイレは、故障のためご利用できません。ご注意ください。
============================================================
☆公衆トイレのご協力金としていただいているチップに、PayPay(電子決済)が使えます。
どうぞご利用ください。
============================================================
【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】
山の鼻ビジターセンター窓口にて、ご寄付、募金、協力金等をしていただいた方にオリジナルのバッジ・マグネットを差し上げています。
「第四弾」「色とりどりな尾瀬の秋」です。

尾瀬山の鼻ビジターセンター 川畑