- 山の鼻ビジターセンターブログ
- 2024.09.17
2024年9月17日-山の鼻ビジターセンターより(山ノ鼻周辺の様子)
============================================================
尾瀬にお出かけの際には、2024(令和6)年シーズンについての確認をお願いします。============================================================
■天気:曇り
■気温:24.5℃(最高気温)17.3℃(最低気温)
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
本日は山ノ鼻周辺の様子をお伝えします。
【草紅葉の様子】山ノ鼻尾瀬ヶ原入口付近

春に燧ヶ岳の後ろから顔を出していた朝日でしたが、季節が変わり、現在かなりアヤメ平方面になりました。

至仏山が少し姿を見せてくれました。上田代付近は湿原の凹凸が多く、草紅葉が一層際立って見えます。

草紅葉の中に、ウメバチソウが群生しています。
【散策中に】


緑の中に真っ赤な落ち葉が一枚、とても目を引きます。キジバトが散策の先導をしてくれました。
【山ノ鼻キャンプ場】

キャンプ場が再開し、待ちかねていたキャンパーの皆さんが訪れています。
尾瀬では最低気温が10℃近くまで下がる日が出てきました。寒暖差が大きいので、重ね着をして気温に合わせて調節できるようにしましょう。また、天気の急変に備えてレインウェアを必ず持参してお越しください。
【お知らせ】
◎三条ノ滝園地において、老朽化した展望台の改修工事が行われています。
詳細につきましては、三条ノ滝園地通行止めのお知らせ をご参照ください。
◎富士見峠の公衆トイレは、故障のためご利用できません。ご注意ください。
============================================================
☆公衆トイレのご協力金としていただいているチップに、PayPay(電子決済)が使えます。
どうぞご利用ください。
============================================================
【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】
山の鼻ビジターセンター窓口にて、ご寄付、募金、協力金等をしていただいた方にオリジナルのバッジ・マグネットを差し上げています。
「第三弾」「尾瀬の人気者シリーズ」なんと12種類!お好みの人気者は見つかりましたか。

「第四弾」「色とりどりな尾瀬の秋」は9月21日(土)より開始します。お楽しみに!
尾瀬山の鼻ビジターセンター 渡辺