一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2023.10.07

2023年10月7日-山の鼻ビジターセンターより(鳩待峠~山ノ鼻・至仏山の様子)

============================================================

〇 尾瀬への入山にあたっては2023年シーズンオフ関連情報「安全登山のススメ」をご確認ください。

【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】

============================================================

■天気:雨

■気温:7.3℃(最高気温)4.1℃(最低気温)

ブログをご覧のみなさま、こんにちは。
昨日ほどの大雨ではありませんが、今日も朝から雨が降り、風もあって寒い一日となりました。
本日は、鳩待峠~山ノ鼻・至仏山の様子をお伝えします。
なお、鳩待峠~津奈木間の通行止めは昨日のうちに解除され、鳩待峠~戸倉間のバス・乗り合いタクシーも朝から通常通り運行しています。

【鳩待峠~山ノ鼻間の登山道の様子】

本日7時ごろの様子です。鳩待峠に近い石階段は、水が流れて川のようになっている箇所がありました。また、木製階段や木道には濡れた落ち葉がたくさんありました。滑りやすい状態ですので気を付けて歩いて下さい。

【川の様子】

8~9時ごろの山の川上川橋(左)と原の川上川橋付近(右)の様子です。昨日に比べると水量がだいぶ減りましたが、まだ普段より多い状態です。

【至仏山東面登山道七合目付近の様子(左)と山ノ鼻から見た山肌の様子(右)】

昨日、至仏山では降雪がありました。本日も山頂付近では、降雪・強風・ガスによる視界不良という状態だったようです。
東面登山道は、森林限界を越えた辺りから登山道に雪が出てくる状態です。至仏山山頂部~小至仏山間は積雪も多く、雪で登山道が分かりづらくなっているとの情報もあります。至仏山は冬山の様相となっていますので、雪山の技術・知識のある方以外は登山をお控えください。

【東面登山道から見た尾瀬ヶ原(左)と林内のトチノキの様子(右)】

至仏山は冬の装いですが、湿原はキツネ色で周辺の木々の紅葉も進んでいます。天気回復の際は、ぜひ尾瀬ヶ原にお越しください。

※尾瀬は山岳地帯です。これからの時期は、尾瀬ヶ原が雨でも標高の高いところでは雪になることがあります。降雨や降雪、風により体感温度はぐっと下がります。尾瀬にお越しの際は、天気予報をよく確認し、レインウエアなどの雨対策、手袋や帽子、ネックウォーマー、温かい飲み物などの防寒対策をしてお出かけください。

============================================================

☆公衆トイレのご協力金としていただいているチップに、PayPay(電子決済)が使えるようになりました。

どうぞご利用ください。
============================================================

【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】

ご寄付をいただいた方にオリジナルのバッジ・マグネットを差し上げています。

2023年「第四弾」は尾瀬の秋シリーズです。(尾瀬ヶ原・エゾリンドウ・尾瀬の紅葉)

尾瀬山の鼻ビジターセンター 天津

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP