- 尾瀬沼ビジターセンターブログ
- 2023.07.02
2023年7月2日-尾瀬沼ビジターセンターより(燧ヶ岳夏山開き)
============================================================
〇尾瀬への入山にあたっては「2023(令和5)年尾瀬シーズンについて」や「安全登山のススメ」をご確認ください。
〇【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
============================================================
■天気:晴れ
■気温:19.0℃(9時)18.4℃(昨日の最高気温)12.1℃(今日の最低気温)
こんにちは♪
今日は『燧ヶ岳夏山開き』、とても気持ちの良い朝となりました。
今日燧ヶ岳を目指した皆さんは、きっと楽しい登山を楽しめたこと思います。早い方は午前中に下山されてビジターセンターで『登ってきました。』と仰る方もいらっしゃいました。
【燧ヶ岳夏山開き】

今朝は『燧ヶ岳夏山開き』記念に、朝6時より7時半まで尾瀬沼ビジターセンター前で多くの登山者さんに記念ピンバッジの配布を行いました。

登山者の皆さんは、尾瀬沼ヒュッテ支配人(星勇人さん)から記念ピンバッジを受け取りました。
【ピンバッジ】

今年は燧ヶ岳とキンコウカがデザインされた図柄でした。
【大江湿原の様子】

昨日・一昨日の雨が上がり、今日の大江湿原は青く瑞々しい姿を楽しむことが出来ます。
【ニッコウキスゲ】

まだ花数は僅かですがニッコウキスゲが開花し始めています。木道脇のニッコウキスゲの蕾に気づいたハイカーさん達が足を止めて写真撮影を行っている姿がみられました。この後の天候含めて期待が膨らみます。
【イワツバメ】

イワツバメの雛が巣立ったようです。親鳥に加え雛鳥も盛んに飛び回っている姿が見られます。まだ飛翔力がついていないので旧ビジターセンターの軒下で度々休憩を取っている姿が見られました。
一日ごとに姿が移りゆく尾瀬沼・大江湿原をお楽しみください。
<ご案内>
尾瀬沼ビジターセンターでは、毎日9時からと12時30分からの2回、自然観察会「尾瀬を感じるミニツアー」を開催しています。参加費は無料ですので、どうぞ、ご参加ください(雨でも開催しています)。
他に金曜、土曜及び祝前日の19時からは「夜のスライドショー」を開催しています。こちらも無料です。ご参加お待ちしています。
尾瀬沼ビジターセンター