一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2023.07.01

2023年7月1日-山の鼻ビジターセンターより(至仏山開山のお知らせ)

============================================================
〇尾瀬への入山にあたっては「2023(令和5)年尾瀬シーズンについて」「安全登山のススメ」をご確認ください。

〇【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
============================================================

■天気:雨   
■気温:20.5℃(最高気温) 14.3℃(最低気温)

ブログをご覧の皆さま、こんにちは。

本日から「至仏山の登山が解禁」となりました。

本日は、至仏山開山のお知らせと花の情報をお届けします。

【東面登山道から見た尾瀬ヶ原と燧ヶ岳】

至仏山(標高2,228m)の東面登山道を汗かきながら登ったご褒美に、振り向くとこんな素晴らしい景色に出会えるかもしれません。東面登山道は植生保護と蛇紋岩が滑りやすいので転倒防止のため、登り専用となっております。下ることができないため、東面登山道を登られた方は小至仏山経由で鳩待峠へ下山となります。※至仏山の保全対策についてはこちら


【白虹 6月29日撮影】

研究見本園の池塘で早朝に白虹が見られました。雨上がりの次の日は、靄がかかりやすく朝日が当たるとこのような現象が見られます。研究見本園は、至仏山の東面登山道の入り口になっています。早朝の登山前に、運が良ければ見る事ができるかもしれません。


【スライドレクチャー】

昨夜は、スライドレクチャーにたくさんの方々がいらっしゃいました。中には、本日至仏山に登山予定の方もいました。スライドレクチャーは、祝日の前夜と金曜日・土曜日18:00~ビジターセンターのレクチャールームで開催し、「尾瀬ってどんなところ」「尾瀬の主な動植物」「尾瀬の環境保全」などのお話をしています。時間は40分程度、無料です。山ノ鼻地区にお泊りの際は、ご参加お待ちしています。

【オオナルコユリ】

鳩待峠~山ノ鼻間で見つけました。ずいぶんと大きなアマドコロがあるなと思ったら、茎に角張がなく花が大きいので違うことが分かりました。この後、実をつける姿を見るのが楽しみです。

============================================================
☆公衆トイレのご協力金としていただいているチップに、PayPay(電子決済)が使えるようになりました。

どうぞご利用ください。
============================================================

ツキノワグマに御注意ください。ツキノワグマとの共存

早朝・夕方はクマの活動時間であるため、遭遇する危険性が高くなりますのでご注意ください。

============================================================

【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】
ご寄付をいただいた方にオリジナルのバッジ・マグネットを差し上げています。
2023年「第二弾」は尾瀬の湿原を彩る植物シリーズです。(ワタスゲ・ニッコウキスゲ・レンゲツツジ・カキツバタ)

尾瀬山の鼻ビジターセンター 渡辺

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP