一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2023.06.27

2023年6月27日-山の鼻ビジターセンターより(研究見本園の魅力)

============================================================
〇【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
【ご注意ください】
※5月7日~6月30日まで、植生保護のため至仏山登山道は閉鎖となっております。
============================================================

■天気:雨のち曇り
■気温:21.4℃(最高気温) 14.1℃(最低気温)

ブログをご覧の皆さま、こんにちは。

今日は、「研究見本園」ってどんなところ?その魅力についてご紹介します。

【研究見本園とは?】

多くのハイカーが鳩待峠から山ノ鼻到着後、尾瀬ヶ原を目指して右に折れて行きますが、「研究見本園」はその反対左側(至仏山方面)にあります。一周(外回り)約1キロ40分程で巡ることができます。

「研究見本園」という名前の印象から人工的に作られたもの?と誤解されている方が多くいらっしゃいますがそうではありません。特別天然記念物に指定されており、尾瀬に生息する多くの植物を手軽に見ることができます。

【サギスゲとカキツバタの共演】

緑の湿原に白と紫のコントラストが鮮やかです。

【種を付け始めたタテヤマリンドウ】

タテヤマリンドウは、つぼんだ花びらを残したまま実を結ぶ越年草です。

【ツマトリソウとハナニガナ】

【ヒツジグサ、オゼコウホネが見られる池塘】

まだ開花には少し早い様ですが、葉が成長してきています。

こちらの池塘では水面が穏やかな時は逆さ至仏山を見ることもできます。

【尾瀬の雄大さを感じることができる風景】

研究見本園の中央部からは、西に至仏山、東に燧ヶ岳を望むことができます。

尾瀬を訪れた際には、是非「研究見本園」へもお立ち寄りください。

尾瀬は山岳地帯ですので、天気の急変や雨により急に気温が下がることがあります。レインウエア、防寒着を必ず持参し、気温に合わせて調節することをお勧めします。また、雨が降ると木道が大変滑りやすくなりますので、歩行には十分ご注意ください。

============================================================
☆公衆トイレのご協力金としていただいているチップに、PayPay(電子決済)が使えるようになりました。

どうぞご利用ください。
============================================================

ツキノワグマに御注意ください。ツキノワグマとの共存

早朝・夕方はクマの活動時間であるため、遭遇する危険性が高くなりますのでご注意ください。

============================================================

【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】
ご寄付をいただいた方にオリジナルのバッジ・マグネットを差し上げています。
2023年「第二弾」は尾瀬の湿原を彩る植物シリーズです。(ワタスゲ・ニッコウキスゲ。レンゲツツジ・カキツバタ)

尾瀬山の鼻ビジターセンター 山田

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP