- 尾瀬沼ビジターセンターブログ
- 2023.06.23
2023年6月23日-尾瀬沼ビジターセンターより(梅雨空の大江湿原)
============================================================
〇尾瀬への入山にあたっては「2023(令和5)年尾瀬シーズンについて」や「安全登山のススメ」をご確認ください。
〇【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
============================================================
■天気:曇り時々雨
■気温:14.4℃(9時)11.8℃(昨日の最高気温)11.6℃(今日の最低気温)
こんにちは♪
昨日の大雨ほどではありませんが、今日も時々雨が降っています。それでもウグイスは元気にさえずっていて、その鳴き声に癒やされます。
ビジターセンター周辺の植物を紹介したいと思います。
【三本カラマツ】
三本カラマツ、または尾瀬塚と呼ばれたりしますが、尾瀬沼のランドマーク的存在ですね。
【ミネザクラの実】
第1展望デッキ横のミネザクラ、いつの間にか実ができていました。
【ズミ】
第2大江橋近くに咲いています。
【ハクサンチドリ】
【ゴゼンタチバナ】
ゴゼンタチバナが咲き始めました。
【マイヅルソウ】
ゴゼンタチバナとマイヅルソウ、どちらも林内や林縁の少し日が差し込むような場所によく咲いています。
<ご案内>
尾瀬沼ビジターセンターでは、毎日9時からと12時30分からの2回、自然観察会「尾瀬を感じるミニツアー」を開催しています。参加費は無料ですので、どうぞ、ご参加ください(雨でも開催しています)。
他に金曜、土曜及び祝前日の19時からは「夜のスライドショー」を開催しています。こちらも無料です。どうぞ、ご参加ください。
尾瀬沼ビジターセンター