- 尾瀬沼ビジターセンターブログ
- 2022.10.26
2022年10月26日-尾瀬沼ビジターセンターより(尾瀬沼東岸の木道歩き)
==============================================================
◆尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。
◆2022年(令和4年)シーズンの交通規制や各施設の営業予定についてはこちらのページをご参考ください。
【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
2022年シーズン中に尾瀬国立公園内で撮影したお気に入りの写真をInstagramに「#尾瀬フォト2022」 とハッシュタグを付けて投稿してください。
詳しくはこちらのページをご参照ください。
==============================================================
■天気:晴れ
■気温:1.8℃(9時)3.6℃(昨日の最高気温)-3.5℃(今日の最低気温)
皆さん、こんにちは♪
今朝も昨日に続き尾瀬沼は氷点下の朝となりました。
燧ヶ岳の上部は白く雪化粧していましたが、午後には消えてしまいました。
尾瀬沼の最高気温は昨日に比べだいぶ上昇し10℃を少し超えました。
今日は尾瀬沼東岸、尾瀬沼に沿って三平下方面に続く木道に少し足を運んでみました。
【燧ケ岳】
尾瀬沼の縁から少し距離がある樹林帯の中を進む東岸、普段は樹木の葉が生い茂っていて燧ケ岳を隠してしまいその姿はあまりはっきりと見えませんが、この時期から春先までは葉が落ちていて尾瀬沼越しに燧ケ岳の姿が良く望めます。
【東岸の木道】
青空の下、葉の落ちたダケカンバの白い幹がくっきりと見られるこの時期、空気もヒンヤリしていて秋の深まり冬の訪れを感じられます。
この木道沿いでは、春にミズバショウがたくさん咲いています。
【ダケカンバ】
新緑、深緑、紅葉、落葉、それぞれ一時として同じ姿ではない季節を経て、今日の姿。
下から見上げた時の姿が格別です。
【落ち葉】
木道上で様々な落ち葉を見ることが出来ました。
樹林帯の中は少し暖かいかもしれません、大江湿原でみられるより霜のつき方が少ないように感じました。
【夕暮れ時】
閉館後の16時20分過ぎ、ビジターセンター裏手の通用口付近から撮影した日没直前の夕陽。尾瀬沼に眩しく太陽が反射していました。太陽が秋分を過ぎて南に移ると見られるようになります。左下は釜ッ堀湿原です。
【尾瀬沼ヒュッテ】
今日、小屋締めを終え尾瀬沼ヒュッテの皆さんは下山されました。
【長蔵小屋】
今日は小屋締め作業で終日カナヅチの音がしていました。
※尾瀬沼ビジターセンターは、今シーズン10/31まで開館しています。
*木道や施設を歩く際は、ストックにはキャップを付けましょう。
*体調に不安のある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えましょう。
くれぐれも慎重な判断をお願いいたします。
尾瀬沼ビジターセンター