一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

尾瀬沼ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 尾瀬沼ビジターセンターブログ
  • 2022.10.13

2022年10月13日-尾瀬沼ビジターセンターより(色づく田代山・帝釈山)

===================================================================
◆尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。
◆2022年(令和4年)シーズンの交通規制や各施設の営業予定についてはこちらのページをご参考ください。
【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
2022年シーズン中に尾瀬国立公園内で撮影したお気に入りの写真をInstagramに「#尾瀬フォト2022」 とハッシュタグを付けて投稿してください。
詳しくはこちらのページをご参照ください。
===================================================================
■天気:曇り
■気温:8.5℃(9時)12.6℃(昨日の最高気温)5.4℃(今日の最低気温)

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日の尾瀬沼周辺は霧につつまれ、静かな朝を迎えました。

【大江湿原の様子】

大江湿原は湿原の草紅葉から木々の黄葉・紅葉へと移り変わりつつあります。

【マルバダケブキの果穂】

大江湿原のお花のシーズンは一段落しましたが、大江湿原ではふわふわとした綿毛を身にまとったマルバダケブキの果穂が見られます。

さて、昨日10月12日は田代山・帝釈山へ巡回へ行ってきたので、その様子をお伝えします。コースは「馬坂登山口→帝釈山・田代山→馬坂登山口」のルートで巡回を行ってきました。

【コミネカエデ】

馬坂登山口からのルートではオオシラビソやコメツガといった針葉樹の森が続く中で、赤く染まったコミネカエデの葉がひときわ存在感を放ちます。

【帝釈山山頂の様子】

帝釈山山頂はっすっかり色づき紅葉シーズンを迎えています。雨風を遮る場所が無いので、必ずレインウェアや防寒着をお持ちください。

【田代山湿原の様子】

左は2022年8月16日、右は10月12日の田代山湿原の様子です。夏を彩ったキンコウカの名残が湿原内にポツポツと見られます。

【お花の名残】

左はイワショウブの実が落実した姿、右はミヤマアキノキリンソウの果穂になります。湿原内でお花を見ることは難しいですが、お花の名残を見ることができます。冬に備えて子孫に次の時代を託すもの、泥炭の中で冬を耐え春に再び芽吹くもの様々です。

その他、田代山・帝釈山の登山道の様子や植物についてはこちらの尾瀬情報に掲載しております。ブログには載せきれなかった田代山・帝釈山の様子をたくさん掲載しておりますので、是非ご覧下さい。

最後にビジターセンターの秋のイベントのご紹介です。

★1「秋のおぜぬまビンゴ」
こちらは、現在開催中のイベントです。
尾瀬沼特製ビンゴ用紙をお渡ししますので、ビンゴを達成してください。
ビンゴされた方には、ビンゴ限定缶バッジを差し上げております。
参加費:無料
実施日:9月1日~10月23日まで
*イベント好評につき、開催日を延長いたします。

★2「秋の尾瀬からのお便り」
美しい尾瀬の思い出を綴ったり、普段お世話になっている方、気になるあの人へ、
尾瀬から「秋のお便り」を出してみてはいかがでしょうか
(檜枝岐郵便局さんで、尾瀬の風景印を押してもらいます。)
参加費:ハガキ 100円(材料費として)
封筒と便箋 150円(材料費として)
実施日:9月1日~10月24日まで
*イベント好評につき、開催日を延長いたします。

★3「秋の星空観察会」
参加費:無料
実施日:10月15日(土)、16日(日)、17日(月)
こちらは、夜のイベントになりますので、尾瀬沼地区に宿泊の方が対象となります。
【尾瀬沼の星空(7月撮影)】

*木道や施設を歩く際は、ストックにはキャップを付けましょう。
*体調に不安のある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えましょう。
くれぐれも慎重な判断をお願いいたします。

尾瀬沼ビジターセンター

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP