一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

尾瀬沼ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 尾瀬沼ビジターセンターブログ
  • 2022.09.25

2022年9月25日-尾瀬沼ビジターセンターより(大江湿原の紅葉・草紅葉の様子-久々の秋晴れ-)

===================================================================
◆尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。
◆一ノ瀬公衆トイレが使用できなくなっておりますので、ご注意ください。
 (詳しくはこちらのページをご参照ください。)
◆2022年(令和4年)シーズンの交通規制や各施設の営業予定についてはこちらのページをご参考ください。
【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
2022年シーズン中に尾瀬国立公園内で撮影したお気に入りの写真をInstagramに「#尾瀬フォト2022」 とハッシュタグを付けて投稿してください。
詳しくはこちらのページをご参照ください。
===================================================================
■天気:晴れのち曇り
■気温:14.4℃(9時)-℃(昨日の最高気温)5.0℃(今日の最低気温)

ブログをご覧のみなさま、こんにちは。

今日は連休最終日。
朝から元気な子供達の声と涼やかな熊鈴の音色を聞こえます。

「遊びをせんとや生れけん 戯れせんとや生れけん 
 遊ぶ子どもの声聞けば 我が身さえこそゆるがるれ」

(遊びをしようとしてこの世にうまれてきたのだろうか。
 戯れをしようとしてこの世にうまれてきたのだろうか。
 遊ぶ子供らの声を聞くと私の体までもがおのずと動き出す。)

後白河法皇が平安時代末期に編纂した「梁塵秘抄(りょうじんひしょう)」に
ある「今様」という歌のひとつ「遊びをせんとや」を思い出します。

昨日の悪天候と打って変わっての晴天。
子供のように嬉しくなって大江湿原や
長蔵小屋裏手の尾瀬沼のビュースポットへ足を運びました。

【長蔵小屋裏手のビュースポットにて-美しい逆さ燧-】

朝早くで風がなかったので「美しい逆さ燧」が見られました。
また、テラスには珍しく誰もいなかったので
美しい景色を独り占めする贅沢な時間が過ごせました。

見事な逆さ燧を眺めていると、風はないのに水面が揺らいできました。
「何だ?」と目を凝らすと一羽のカワウがやってきました。

【心地よさそうに泳ぐカワウ】

他の水鳥もいないのでプライベートビーチで泳ぐような気分なのでしょうか。
とても気持ちよさげにゆっくりと泳いでいました。

大江湿原に出ると草紅葉も美しく染まり、
燧ヶ岳の方の山裾をみると赤や黄色の低木の紅葉が見られるように
なってきました。

【大江湿原の草紅葉の様子】

【大江湿原の紅葉の様子-尾瀬沼北岸入口付近-】

草紅葉の見頃はまもなく、
紅葉の見頃はもう少し先となりそうです。

また、尾瀬沼ビジターセンターでは現在、
秋の企画展示「秋の尾瀬を満喫しよう!」を展示しております。

【秋の企画展示「尾瀬沼の秋を満喫しよう-尾瀬沼ビジターセンターにて-」】

「芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋」と様々な視点から
尾瀬の秋を楽しむことが出来る展示となっておりますので
尾瀬沼ビジターセンターに訪れた際はぜひご覧下さい。

その他、宿泊される方や日帰りの方も楽しめるイベントもたくさんあります。
ぜひ、秋の思い出作りに参加してみてはいかがでしょうか。

★1「秋のおぜぬまビンゴ」
 こちらは、現在開催中のイベントです。
 尾瀬沼特製ビンゴ用紙をお渡ししますので、ビンゴを達成してください。
 ビンゴされた方には、ビンゴ限定缶バッジを差し上げております。
 参加費:無料
 実施日:9月1日~10月15日まで

★2「秋の尾瀬からのお便り」
 美しい尾瀬の思い出を綴ったり、普段お世話になっている方、気になるあの人へ、
 尾瀬から「秋のお便り」を出してみてはいかがでしょうか
(檜枝岐郵便局さんで、尾瀬の風景印を押してもらいます。)
 参加費:ハガキ 100円(材料費として)
     封筒と便箋 150円(材料費として)
 実施日:9月1日~10月15日まで

★3「秋の星空観察会」
 参加費:無料
 実施日:9月19日(月・祝)、20日(火)、22日(木)、25日(日)、26日(月)、29日(木)
 こちらは、夜のイベントになりますので、尾瀬沼地区に宿泊の方が対象となります。
 上記日程以外に、10月にも星空観察会を計画しております。
【尾瀬沼の星空(7月撮影)】

最後に気温も低く、夜は10度以下になることも増えてきました。
天候も不安定ですので、防寒着や雨具などを忘れずにお持ちください。
また、日暮れも早くなってきておりますので時間に余裕をもって行動しましょう。

それでは、明日のブログもお楽しみ下さい。

*木道や施設を歩く際は、ストックにはキャップを付けましょう。
*体調に不安のある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えましょう。
くれぐれも慎重な判断をお願いいたします。

尾瀬沼ビジターセンター

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP