- 尾瀬沼ビジターセンターブログ
- 2022.08.31
2022年8月31日-尾瀬沼ビジターセンターより(移り行く季節)
===================================================================
尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。
2022年(令和4年)シーズンの交通規制や各施設の営業予定についてはこちらのページをご参考ください。
【尾瀬Instagram投稿キャンペーン 写真募集中!】
2022年シーズン中に尾瀬国立公園内で撮影したお気に入りの写真をInstagramに「#尾瀬フォト2022」 とハッシュタグを付けて投稿してください。
詳しくはこちらのページをご参考ください。
===================================================================
■天気:雨のち曇り
■気温:18.4℃(9時)21.5℃(昨日の最高気温)16.7℃(今日の最低気温)
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!!
遂に8月も最終日となり、尾瀬のシーズンもあと2ヶ月となりました。
大江湿原では徐々に草木が色づいていくのを感じます。
ついこの間まで窓も開けっぱなして寝ていたのに、朝晩も少しづつ冷えてきて、山の季節の移ろいは早いなぁ。。。と感じている今日この頃です。
さてそんな中、昨日は会津駒ヶ岳に登ってきましたので、本日は少し会津駒ヶ岳の様子を紹介したいと思います。
【会津駒ヶ岳山頂下からの景色】
ここからの景色、いつ見ても素敵です。
会津駒ヶ岳では、大江湿原で随分前に終わったお花等も見られました。
標高があり、雪も結構遅くまで残っていたせいなのか、それぞれの季節のお花がギュッと凝縮して咲いているように感じました。
【ニッコウキスゲ】 【コバイケイソウ】
尾瀬沼ではすっかり実となっているニッコウキスゲやコバイケイソウも、会津駒ヶ岳では、まだ綺麗なお花を見せてくれていました。今シーズンはもう終わったと思っていたお花達にまた会えた嬉しさが込み上げてきました。
その他にも、ミヤマリンドウ、ハクサンフウロ、イワショウブ等も見られました。
大江湿原では、ニッコウキスゲとイワショウブは同じ時期には見られないので本当に不思議です。
そして、会津駒ヶ岳では今、木道工事が行われていました。
古くなって傷んだ木道を作業員の方達が新しくしています。
【張り替え工事中の木道】
木道脇に置いてある青いシートとネットで包まれた物は、ヘリコプターで山の上まで荷上げされた木道と工事に必要な部材です。
山の上にはトラックや重機は入れないので必要部材は全てヘリコプターで荷上げされます。
そして、木道の張り替えも一つ一つ全て作業員の方の手作業で行われています。
たまたまお会いした作業員の方達は、もう10日も山小屋に泊まり込み、毎日木道の張り替え作業をしており、まだ数日は山を下りれないと仰ってました。 本当に有りがたく、頭の下がる思いで一杯です。
尾瀬国立公園内に敷き詰められている木道はこうやって沢山の人たちの手によって、安全な物へと張り替えられています。
それを思うと足元の木道を傷めないよう、ストックのキャップはきちんとつける等、注意を払わなければならないな。と思います。
さて、明日から9月となります!
尾瀬のシーズンも残り僅かですが、明日から新たに始まるイベントをご紹介します。
夏のイベントで大好評につき、
秋も引き続き開催させていただくイベントでこちらになります。
★1「秋のおぜぬまビンゴ」
こちらは、明日9月1日から開催予定のイベントです。
尾瀬沼特製ビンゴ用紙をお渡ししますので、ビンゴを達成してください。
ビンゴされた方には、ビンゴ限定缶バッジを差し上げております。
参加費:無料
実施日:9月1日~10月15日まで
★2「秋の尾瀬からのお便り」
美しい尾瀬の思い出を綴ったり、普段お世話になっている方、気になるあの人へ、
尾瀬から「秋のお便り」を出してみてはいかがでしょうか(檜枝岐郵便局さんで、尾瀬の風景印を押してもらいます。)
参加費:ハガキ 100円(材料費として)
封筒と便箋 150円(材料費として)
実施日:9月1日~10月15日まで
★3「秋の星空観察会」
参加費:無料
実施日:9月19日(月・祝)、20日(火)、22日(木)、25日(日)、26日(月)、29日(木)
こちらは、夜のイベントになりますので、尾瀬沼地区に宿泊の方が対象となります。
上記日程以外に、10月にも星空観察会を計画しております。
【尾瀬沼の星空(7月撮影)】
ぜひ、尾瀬沼に訪れた際は秋の思い出作りに
尾瀬沼ビジターセンターへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
不安定な天候が続いています。午前中は晴れていても、午後に夕立がくることが多くなっています。
雨具等を忘れずにご持参くださいませ。そして、早めの行動を心がけましょう。
*木道や施設を歩く際は、ストックにはキャップを付けましょう。
*体調に不安のある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えましょう。
くれぐれも慎重な判断をお願いいたします。
尾瀬沼ビジターセンター