- 山の鼻ビジターセンターブログ
- 2022.08.18
2022年8月18日ー山の鼻ビジターセンターより(鳩待峠から山ノ鼻間の様子)
==================================================================
尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。
2022年(令和4年)シーズンの各施設の営業予定についてはこちらのページをご参照ください。
一ノ瀬公衆トイレが使用できなくなっています。
(詳しくはこちらのページをご参照ください。)
===================================================================
■ 天気:雨
■ 気温:22.3℃(最高気温) 16.5℃(最低気温)
今朝の鳩待峠は雨です。ここから山ノ鼻地区まで林道内の様子を紹介します。
鳩待沢から少し下るとダケカンバの林に出ます。
今朝は雨で石階段や木製階段・木道が濡れて滑りやすいので、慎重に歩いてください。
トチバニンジン(栃葉人参)
果実が赤・黒に色づいてきました。この時期、歩道近辺の植物や樹木の実が見られます。
ネズコ(別名:クロベ)
樹木の樹皮は雨に濡れると赤褐色になり、綺麗です。
中間地点のブナの大木の先には、休憩できるベンチがあります。
ベンチ付近のブナの木の枝には、ブナの実が見られます。
オオカメノキ(大亀木)
オオカメノキは沢山の実をつけ、赤く色づいてきました。
マルバダケブキ
テンマ沢湿原 大型の植物で今の時期目立ちます。
ツルニンジン(蔓人参)
蔓性で他の木に巻き付いています。木道そばで見られるので、来山した際は探してみて下さい。
ルイヨウボタン(類葉牡丹)
種子青く大きくなってきました。やがて藍色になります。
山の鼻ビジターセンター
朝7時頃鳩待峠を出て、8時少し過ぎた頃山ノ鼻地区に着きました。
これからは、雨天や天候の悪い日は、気温が下がりますので防寒着等が必要です。
また特に朝晩等はクマが動きやすいので、夕方前には下山や山小屋に到着を心がけて下さい。
==================================================================
<お知らせ>*
【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】
200円以上のご寄付を頂いた方に缶バッチを差し上げています。
2022年第四弾 12種の「尾瀬のいきもの」シリーズ
【配布期間:無くなり次第終了】
===================================================================
※ツキノワグマの目撃が頻発しているため、入山者の安全対策として植物研究見本園を閉鎖しています。
(詳しくはこちらのページをご参照ください。)
※また同じ理由により、7月23日から安全が確認できるまで当分の間、山ノ鼻キャンプ場が閉鎖されました。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
尾瀬山の鼻ビジターセンター 笹原