一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2022.08.12

2022年8月12日ー山の鼻ビジターセンターより(尾瀬国立公園の山々)

==================================================================
尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。

2022年(令和4年)シーズンの各施設の営業予定についてはこちらのページをご参照ください。

一ノ瀬公衆トイレが使用できなくなっています。
(詳しくはこちらのページをご参照ください。)
===================================================================
■ 天気:曇り
■ 気温:23.0℃(最高気温) 17.0℃(最低気温)

昨日は、山の日ということで特別スライドショーを行いました。

普段のスライドショーは尾瀬国立公園の全般的なお話をしていますが
昨日は尾瀬国立公園全体にある山々を中心にお話をしました。

では、どのような山々に囲まれているのでしょうか。
今回は、尾瀬ヶ原から少し離れた場所に位置する山々をご紹介します。
(至仏山、燧ケ岳、景鶴山の紹介は7/23のブログをご参照ください。)

【尾瀬国立公園の山々】

山頂湿原が美しい会津駒ケ岳、標高は2133m。
尾瀬ヶ原の北側、福島県の桧枝岐村に位置しています。
日本百名山に選ばれており、尾瀬の中でも登りごたえのある山です。

【会津駒ケ岳】

田代山(たしろやま)は、福島県の南会津町にある山で栃木県日光市との県境も近い、標高1971mの山です。
プリンをお皿に乗せたような形の山で頂上部は広い湿原となっています。

【田代山(たしろやま)】

帝釈山(たいしゃくさん)の方が田代山より標高が高く、2060mあります。
田代山と帝釈山は片道1時間少々歩くと縦走出来るのでセットで登山される事が多い山です。

【帝釈山(たいしゃくさん)】

夏休みも後半にさしかかり、少し疲れも出てくるころかと思います。
疲れが出始めると怪我もしやすくなりますので、十分体調を整えて入山してください。

===================================================================

※ツキノワグマの目撃が頻発しているため、入山者の安全対策として植物研究見本園を閉鎖しています。
(詳しくはこちらのページをご参照ください。)
※また同じ理由により、7月23日から安全が確認できるまで当分の間、山ノ鼻キャンプ場が閉鎖されました。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

尾瀬山の鼻ビジターセンター 笠原

  • 尾瀬ボランティア専用ページ
  • 尾瀬ガイド協会
  • 尾瀬自然開設ガイドお申し込み
  • リンク
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP