一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

尾瀬沼ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 尾瀬沼ビジターセンターブログ
  • 2021.06.09

2021年6月9日-尾瀬沼ビジターセンターより(山のちょっとしたこと)

===================================================================
尾瀬への入山にあたってはこちらの注意事項をご確認ください。
尾瀬ではまだ営業を開始していない施設や閉鎖している施設があります。
お出かけの際には各施設の営業予定や閉鎖予定の確認をお願い致します。
===================================================================

■天気:晴れ
■気温:14.1℃(9時)17.7℃(昨日の最高気温)5.1℃(今日の最低気温)

ブログをご覧の皆様こんにちは。
毎日、管理員が日替わりでブログを更新していると何を書いたらいいのか、とても悩みます。
もうミズバショウは見頃が過ぎたし、サンカヨウはもうこの前載せてたし、コミヤマカタバミだとちょっと地味かな?なんてことを考えながら、今日も更新させていただきます。

【ミネザクラ越しの燧ヶ岳】

連日好天が続いていて、今日も燧ヶ岳の姿が明瞭でとても美しいです。街ではとっくに終わっている桜も尾瀬沼ではまだ見られるので、なんだかちょっと得した気分になります。桜と山の景色というのは、日本人の心にすっと入り込んで、じんわり感動させてくれる様な気がします。

【見晴地区越しの燧ヶ岳】

尾瀬ヶ原から見る燧ヶ岳は当たり前かもしれませんが、違う姿です。尾瀬沼から見ているときは、頂上部分が同じくらいの高さで背比べしているように見えるのですが、尾瀬ヶ原から見ると、しっかり一番高くなっているのが柴安嵓なんだなというのを改めて感じます。

【ピンクのタテヤマリンドウ】

普通なら、真っ白のニリンソウが緑だったり、ヒメシャクナゲのぼんぼりのような花がたくさんついている株を見つけたり。木道を歩いていて見つけたのは、ピンクのタテヤマリンドウです。ほとんどが青紫色の濃淡で個体差があるだけなのですが、しっかりとピンクでした。

【ゾウムシの仲間】

ゾウムシは名前のとおり、頭部の先が長くなっていて、象のような姿をしています。私は昆虫が苦手なので、実際まじまじと見たり、触れたりすることは今まであまりありませんでしたが、これを機にもう少し知りたいと思うようになりました。(ゾウムシは地球上の動物のうち種類がもっとも多い科で、最も多様化している生物だそうです!)

【燧裏林道の折れた木】

山にいると楽しいことだけではないですよね。登山道を歩いていると、倒木があったり、道が悪かったり、様々な状況に出会います。出発前の装備の確認は十分ですか?無理なペースで歩いてませんか?スマホに集中しながら歩いていませんか?ちょっとの油断で躓いて怪我することもあります。逆にちょっと気をつけていれば防げる事故もたくさんあります。

自分が担げるだけの荷物を持って、自然の中をただただ歩くという行為はとてもシンプルで、意外と大変で、懸命になれます。だからちょっとした発見に喜びや感動を感じたり、興味がわいたりするのではないのでしょうか。
去年と比べると、尾瀬に訪れる方、また、山始めたばかりかな?と思う新しい装備をまとった若い方がなんとなく増えたように感じます。そういう姿を見かけるたびに、コロナが落ち着いて、もっと尾瀬に人が来るようになって欲しいと強く思います。尾瀬トレッキングは山初心者の方にも楽しんでいただけるコースがたくさんあります。日帰りでも小屋泊まりでも楽しめます。若い人もお年を召した方も楽しめるのが尾瀬なんです。皆さんに尾瀬をより楽しんでいただけるように私達も日々イベントやこうした発信を行っていきたいと思います。

最後に、体調に不安がある方や、自ら安全確保を行うことが難しい方の尾瀬への入山は控えてください。
くれぐれも冷静な判断をお願いいたします。

尾瀬沼ビジターセンター

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP