一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2020.09.13

2020年9月13日ー山の鼻ビジターセンターより(至仏山巡回)

===================================================================
尾瀬への入山にあたってはこちらの注意事項をご確認ください。
また、山の鼻ビジターセンターは基本的な感染予防対策を実施したうえで、一部開館しています。
詳細はこちらをご覧ください。

鳩待峠から山ノ鼻間でツキノワグマの目撃情報が多くなっています。
夕方4時から翌朝7時頃まではツキノワグマの行動が活発になります。特にご注意ください。
===================================================================
■ 天気:晴れのち雨のち曇り
■ 気温:25.9℃(最高気温) 13.9℃(最低気温)

 今日は朝から青空が広がりました。気持ちの良いお天気の中、山ノ鼻から至仏山の東面登山道を登り、鳩待峠へ下りるコースで巡回をしてきました。山ノ鼻からの入山口は研究見本園の入口になります。東面登山道は上り専用となっています。
【研究見本園からみた至仏山】
研究見本園の入口には登山届のポストがありますので、登山される方は入山届を出しましょう。そして、その右隣には「十二山神様」が祀ってあります。今日は安全登山の祈願をしてから登り始めました。
【山の鼻十二山神様】
山ノ鼻から至仏山山頂までは標高差828m有ります。標高1700mを越えると樹林を抜けて、視界が開けてきます。お天気が良い日は尾瀬ヶ原から燧ヶ岳の展望が広がります。尾瀬ヶ原は草紅葉が進行中です。
【東面登山道からの尾瀬ヶ原】
至仏山山頂を過ぎ、小至仏山へ向かう登山道では、至仏山と燧ヶ岳の両方を一緒に撮影できるところがあります。
【至仏山(左)と燧ヶ岳(右)】
オヤマ沢田代では湿原が黄金色へと変化してきています。
【オヤマ沢田代】
鳩待峠から至仏山への入山口は掲示板の左側になります。鳩待峠から登られる方は入山口を間違わないようにしましょう。
【鳩待峠入山口】
山ノ鼻から至仏山を登り、鳩待峠までのコースタイムはおよそ6時間です。日が短くなってきていますので、暗くならない時間に下山できるように計画を立てましょう。登山道は雨の日や雨の後はぬかるみがあったり、滑りやすい所があったりします。慎重な行動をお願いします。今日はお昼前から雨になってしまいました。お天気の変化にも注意が必要です。

担当:加藤

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP