一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

今日の尾瀬 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 今日の尾瀬
  • 2018.07.10

2018年7月8日-山の鼻ビジターセンターより(鳩待峠~山ノ鼻間林内の様子)

■ 天気:曇り
■ 気温:21.9℃(最高気温) 14.6℃(最低気温)

本日上山途中林内の植物や樹木の取材をしてきましたので、その様子を紹介します。
トリアシショゥマ(ユキノシタ科)草丈が大きく林内で目立ちます、側枝はよく分枝し鳥の足形
               に見えることから名がつけられました。

オニシモツケ(バラ科)山地の谷沿いに群生し花は小さいが多数付けます、トリアシショウマと同様
          草丈が大きくうす暗い林内で目立ちます。

サンカヨウ(メギ科)先日まで純白で美しい花が咲いていましたが、山の季節は進のが早く今は種になり、
         秋を迎える頃には黒紫色のブルーベリーみたいな果実がみられます。
         

ブナの木(実)今年の尾瀬、植物・樹木等は種子の付きが良さそうです、ブナの大木を見上げると
      トゲ状の堅果の種子が多く見えました。ブナの実は人間も食べられます、ツキノワグマ
      は冬眠の体力を蓄えるための、重要な食糧の一つです。

      

ミネザクラ(バラ科)山の川上橋付近で見つけました、樹木は小さいが黒色の実が沢山付いていました。


ダケカンバ(カバノキ科)シラカバより高所にある、尾瀬ヶ原(1400m)は両方のカンバが生育しているが、
           鳩待峠方面に標高が上がるとダケカンバになります。木は大きくなると写真の
           ように樹皮が剥がれきます、昔地元の人はこの皮を剥ぎ取り、かまどの焚き付
           けに使ったそうです。(皮・木は油分が多くよく燃える)

鳩待峠から尾瀬ヶ原方面は下りの木道傾斜となります、雨等で濡れると滑りやすいので滑り止め等にしっかり
足をかけ、転倒しないように注意が必要です。

担当:笹原

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP