- 活動報告
- 2008.08.05
至仏山の登山者に携帯トイレを試験配布しました
平成20年7月26日(土)、27日(日)に至仏山登山道の鳩待峠口及び山ノ鼻口の2カ所で、登山者の皆さんに携帯トイレを試験配布し、アンケート調査を実施しました。
至仏山登山道(山ノ鼻~至仏山頂~鳩待峠)のコースタイムは約7時間ですが、至仏山登山道にはトイレ施設がないことから、特に森林内で登山者のトイレ跡が目立ってきていて、環境への影響が懸念されています。そこで、至仏山の環境保全を目的として、至仏山において携帯トイレシステムの導入の検討をするために、携帯トレイの試験配布及びアンケート調査を実施しました。今後、至仏山保全対策会議などで携帯トイレの導入に向けた検討がされる予定です。
至仏山や燧ヶ岳を登山される際には、登山口でトイレを済ませ、携帯トイレの携行をお勧めします。なお、使用済みの携帯トイレについては、尾瀬の「ゴミ持ち帰り運動」の一環として、持ち帰りをお願いいたします。
<試験配布のようす>
<携帯トイレ>