一覧

寄付のお願い
友の会入会案内

山の鼻ビジターセンターブログ 一覧
news & topics

寄付のお願い
友の会入会案内
  • 山の鼻ビジターセンターブログ
  • 2024.10.17

2024年10月17日-山の鼻ビジターセンターより(笠ヶ岳の様子)

=============================================================
尾瀬にお出かけの際には、2024(令和6)年シーズンオフ関連情報についての確認をお願いします。

※尾瀬は山岳地帯です。この時期は、尾瀬ヶ原でも雪になることがあります。朝晩は氷点下に近い気温になることもあり、木道に霜がつくと大変滑りやすく転倒しやすい状況となります。
尾瀬にお越しの際は天気予報をよく確認し、雨対策防寒対策をし、転倒等にはご注意ください。
=============================================================

■天気:晴れ
■気温:23.1℃(最高気温)8.0℃(最低気温)

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
春・夏・秋と駆け抜けてきた尾瀬のシーズンも終盤を迎えています。今期、片付けを終了して下山される山小屋さんがビジターセンターに顔を出していくようになりました。

本日は、笠ヶ岳の様子をお伝えします。

昨日、雨予報の中、雲に隠れている山頂を目指して登りました。しかし、山頂に着くと幸運にも強風が止み、雲も晴れて大展望が開けました。

至仏山、そして右奥の方に燧ヶ岳もその山容を現してくれました。

針葉樹の深緑のなかに黄や赤の絵筆をちょんちょんと落としたような色づきが鮮やかでした。また、葉を落としたダケカンバの白い幹が際立って、さらに彩りを添えていました。山々の黄葉も日々に進んできました。

南方向の奥には、上州武尊山が堂々とそびえていました。その手前のピーク左手に光った水面が見えました。それは、片藤沼です。笠ヶ岳山頂分岐から湯の小屋方面に10分歩くと湖畔に到着です。

オヤマ沢田代先の至仏山との分岐から笠ヶ岳に向かう登山道脇には、写真のようにオオシラビソが生育しています。足元を見ると種子の付いた種鱗がたくさん落ちていました。

登山道は整備され歩きやすい所が増えましたが、ぬかるんでいる所もあるので、足元の装備はしっかりして気をつけて歩きましょう。

【ありがとう尾瀬】

本日、今期最後の「ありがとう尾瀬」が行われました。企業・尾瀬ボランティアさん中心にゴミ拾いを行いました。尾瀬は、様々な方々に支えられていると感じられる日になりました。

【お知らせ】
◎三条ノ滝園地において、老朽化した展望台の改修工事が行われています。
 詳細につきましては、三条ノ滝園地通行止めのお知らせ をご参照ください。
◎富士見峠の公衆トイレは、故障のためご利用できません。ご注意ください。

============================================================
☆公衆トイレのご協力金としていただいているチップに、PayPay(電子決済)が使えます。
どうぞご利用ください。
============================================================

今年度の缶バッチ終了について】

山の鼻ビジターセンターオリジナルのバッジは、今年度好評につき終了いたしました。
ご寄付のご協力いただいた皆さま、大変ありがとうございました。

尾瀬山の鼻ビジターセンター 渡辺

  • 尾瀬公式 Instagram
フッター山画像 フッター山画像 PAGE TOP