- 山の鼻ビジターセンターブログ
- 2023.07.25
2023年7月25日-山の鼻ビジターセンターより(山ノ鼻周辺の様子)
============================================================
〇 尾瀬への入山にあたっては「2023(令和5)年尾瀬シーズンについて」や「安全登山のススメ」をご確認ください。
〇「研究見本園」一部閉鎖中です。こちらをご確認ください。
============================================================
■天気:晴れ
■気温:31.6℃(最高気温)11.4℃(最低気温)
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
昨日に引き続き、本日も30℃を超えました。熱中症など暑さ対策を万全にしてお越しください。
本日は、山ノ鼻周辺で見つけたものをご紹介します。
【トンボ】
今、尾瀬では、トンボがたくさん見られます。木道や階段の手すりなどに、たくさんとまっていることもあります。
木道の脇を見ると、小さな花を咲かせた植物が目につきます。
【サワオトギリ】
オトギリソウの仲間ですが、こちらはオトギリソウより小さく、1cmくらいの小さな花です。
【キツネノボタン】
金平糖のような形をした1cmにも満たない実がなります。
鳩待峠~山ノ鼻間でも、たくさん見ることができます。
【ゲンノショウコ】
直径1.5cmくらいの花で、花びらに入ったすじと雄しべの先が紫色です。
日本の三大薬草のひとつです。
尾瀬は山岳地帯ですので、天気の急変や、雨により急に気温が下がることがあります。レインウエア、防寒着を持参し、気温に合わせて調節することをお勧めします。
また、気温が高い日は適度な休憩や水分・栄養補給をするなど、暑さ対策をお願いいたします。
============================================================
ツキノワグマに御注意ください。ツキノワグマとの共存
ツキノワグマによるミズバショウの実の採食が始まりました。
特に、山ノ鼻地区の研究見本園内はツキノワグマが集中する場所ですので、入山者の皆さんの安全を第一として研究見本園を一時閉鎖することとなりました。ご理解とご協力をお願いすると共にクマ鈴の携帯や、声を出すなど安全対策をお願いいたします。
・至仏山入口は、研究見本園入口と共通ですので、至仏山へ行かれる方は十分注意して通行してください。
・朝、夕のクマの活動時間では、遭遇する危険性が高くなりますので十分注意してください。
============================================================
☆公衆トイレのご協力金としていただいているチップに、PayPay(電子決済)が使えるようになりました。
どうぞご利用ください。
============================================================
【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】
ご寄付をいただいた方にオリジナルのバッジ・マグネットを差し上げています。
2023年「第二弾」は尾瀬の湿原を彩る植物シリーズです。(ワタスゲ・ニッコウキスゲ・レンゲツツジ・カキツバタ)
尾瀬山の鼻ビジターセンター 天津