- 山の鼻ビジターセンターブログ
- 2023.07.06
2023年7月6日-山の鼻ビジターセンターより(山ノ鼻、尾瀬ヶ原(上田代)周辺の様子)
============================================================
〇 尾瀬への入山にあたっては「2023(令和5)年尾瀬シーズンについて」や「安全登山のススメ」をご確認ください。
〇「研究見本園」一部閉鎖中です。こちらをご確認ください。
============================================================
■天気:晴れ
■気温:28.9℃(最高気温) 13.1℃(最低気温)
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今日は山ノ鼻地区周辺と尾瀬ヶ原(上田代)の様子を紹介します。
【カラマツ】
数百年風雪に耐え幹の頭は折れましたが、枝は残り生きている天然カラマツです。
【ウラジロヨウラク】裏白瓔珞
つつじの仲間(低木)、木道脇で多く見られます。
【ヒツジグサ】未草
ヒツジグサは9月ごろまで、長い期間咲く植物です。
【ツルコケモモ】蔓苔桃
カタクリの花みたいに花びらが反り返り、秋には赤い実をつけます。
【ニッコウキスゲ】日光黄菅
尾瀬ヶ原で全体的に2~3分咲きくらいで、これからが本格的なキスゲシーズンを迎えます。
【オニノヤガラ】鬼矢柄
ラン科でこの植物は湿原より、少し乾いた林内に咲いています。
尾瀬にお越しの際は、林内や湿原で様々な植物の花や樹木をお楽しみください。
============================================================
ツキノワグマに御注意ください。ツキノワグマとの共存
ツキノワグマによるミズバショウの実の採食が始まりました。
特に、山ノ鼻地区の研究見本園内はツキノワグマが集中する場所ですので、入山者の皆さんの安全を第一として研究見本園を一時閉鎖することとなりました。ご理解とご協力をお願いすると共にクマ鈴の携帯や、声を出すなど安全対策をお願いいたします。
・至仏山入口は、研究見本園入口と共通ですので、至仏山へ行かれる方は十分注意して通行してください。
・朝、夕のクマの活動時間では、遭遇する危険性が高くなりますので十分注意してください。
============================================================
☆公衆トイレのご協力金としていただいているチップに、PayPay(電子決済)が使えるようになりました。
どうぞご利用ください。
============================================================
【尾瀬保護財団では広く寄付をお願いしております】
ご寄付をいただいた方にオリジナルのバッジ・マグネットを差し上げています。
2023年「第二弾」は尾瀬の湿原を彩る植物シリーズです。(ワタスゲ・ニッコウキスゲ・レンゲツツジ・カキツバタ)
尾瀬山の鼻ビジターセンター 笹原