- 山の鼻ビジターセンターブログ
- 2022.06.11
2022年6月11日ー山の鼻ビジターセンターより(鳩待峠~山ノ鼻のようす)
===================================================================
尾瀬への入山にあたっては「安全登山のススメ」をご確認ください。
2022年(令和4年)シーズンの各施設の営業予定についてはこちらのページをご参考ください。
===================================================================
■ 天気:雨
■ 気温:18.0℃(最高気温)7.7℃(最低気温)
昨日正午頃、雷鳴とともにザーッと降り出した雨はすぐに上がりました。
鳩待峠入山口付近のサンカヨウが透明になるには雨が少し足りなかったようです。
入山口から入ってすぐの石階段は濡れると滑りやすくなります。
長靴は底が柔らかくてグリップ力があるのですが、登山靴だとけっこう滑るので慎重に歩きます。
【濡れた石階段】
木道にも所々段差があって、うっかりすると足を踏み外すので気をつけましょう。
林内には目立たない花がひっそりと咲いています。
ミネザクラは別名タカネザクラといって、サクラのなかでもっとも標高の高いところに生育する野生種です。
下界ではとっくに終了したお花見も、山では6月に花見ができます。
テンマ沢湿原のミズバショウ群落はコバイケイソウなどの緑が加わって鮮やかな光景です。
可憐な赤い花を付けているのはハウチワカエデです。
【ハウチワカエデの花】
別名のメイゲツカエデ(名月楓)は、秋の名月の光で紅葉が映えて落ちるのも見えるという意味が込められているそうです。
ぜひ、秋の紅葉の時期にも尾瀬を訪れてみてください。
最後に今日の植物研究見本園のミズバショウの様子です。
尾瀬山の鼻ビジターセンター 田原