寄付をいただいた皆様に、心よりお礼申し上げます。寄付関連の記事は以下より
 ※この頁の最終更新日は、令和4年9月28日です。

特別協賛寄付者

 
株式会社エコ計画
2022年9月22日寄付(通算寄付総額 7,000,000円) 環境・食・貢献をテーマに事業を展開している企業として、「豊かで美しい尾瀬の自然を後世にまで伝える」という当財団の趣旨に賛同いただき、社会貢献事業の一環として100万円のご寄付をいただきました。寄付は、今回で7回目となります。
● 寄付者からのメッセージ
エコ計画は、「環境・食・貢献」をテーマに事業を展開する環境貢献企業です。群馬県では、古民家を移築した自家源泉を備える2つの直営旅館に加え、高崎市倉渕町にはCO2削減と森林保全活動の一環として約1,000haの社有林を保有。フォレストック協会より「エコ計画の森」として認定を受けました。また、群馬県の環境教育を盛り上げるため、小・中学生を対象とした環境に関するプレゼンテーション大会「ぐんまエコ宣言!」を平成30年度よりスタート。尾瀬は、日本の自然保護の原点であり、今後も地域社会との共生、発展に貢献して参ります。
   
糸井商事株式会社
2022年7月27日寄付(通算寄付総額 8,400,000円) 地元企業として、日本の宝である尾瀨の自然環境保全に役立てて欲しいという趣旨から、120万円のご寄付をいただきました。今年度で通算7回目となります(昨年度は糸井ホールディングス株式会社としてご寄付をいただきました)。
● 寄付者からのメッセージ
糸井商事は「顧客と時代のニーズを追い求め続けます。」と「会社の繁栄、社員の幸福、地域社会への貢献を三位一体で推し進めます。」を経営理念に掲げ、地域にとって存在価値のあり続ける企業を目指しています。社長が球団代表を兼ねている群馬ダイヤモンドペガサスの活動と合わせながら、尾瀬の自然環境保護の応援をさせて頂きます。
   
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
2022年3月25日寄付(通算寄付総額 4,396,790円) あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様では、地域・社会貢献の取組みの一環としてペーパーレス化によるeco保険証券を選択したご契約者からの売り上げの一部を、環境保護活動を行う団体等へ寄付を実施されております。昨年度に引き続き100万円のご寄付をいただき、通算5回目の寄付となります。
   
第一生命保険株式会社群馬支社
2022年3月10日寄付(通算寄付総額 1,500,000円) 第一生命保険株式会社群馬支社様は「安心の先にある幸せへ。」をビジョンに、社会・地域の夢や希望の溢れる未来の創造に取り組んでおり、「貴重な尾瀬の自然を次世代に残すために活用してほしい。」として、ご寄付をいただきました。
● 寄付者からのメッセージ
【 メッセージ 準備中 】
   
株式会社 明治
株式会社 明治
2021年11月30日寄付(通算寄付総額 3,450,000円) ㈱明治様の群馬工場で使用される水の水源でもある、尾瀬の自然環境を後世まで守り、次代に繋げていくことで、社会そして子どもたちの未来に役立てていただきたいとの想いで、35万円のご寄付をいただきました。
● 寄付者からのメッセージ
㈱明治は、自らの事業が豊かな自然の恵みの上に成り立っていることを認識し、持続可能な社会の実現に貢献していきます。その一環として、尾瀬の貴重な自然環境が守られるための保全活動の一助になる事を期待し、寄付させていただきました。今回の寄付金が有効に活用され、尾瀬の美しい自然環境が未来へ引き継がれていく事を願い、支援を継続してまいります。
 
 
尾瀬紀行(信託ファンド)で収受した信託報酬の一部として総額295万円余りを以下会社様よりご寄付いただきました。平成19年より今回が16回目のご寄付となります。(通算寄付総額 82,306,641円)※令和4年9月20日現在 アセットマネジメントOne株式会社/株式会社群馬銀行/ぐんぎん証券株式会社/株式会社第四北越銀行/第四北越証券株式会社/株式会社東邦銀行/とうほう証券株式会社
 
アセットマネジメントOne株式会社
2022年9月20日寄付(通算寄付総額 41,153,321円) 今年度は147万円余りをご寄付いただきました。
● 寄付者からのメッセージ
尾瀬の美しく貴重な自然を後世に受け継ぐために今回の寄付金が有効に活用され、環境保全の一助となることを期待しております。私たちは投資信託を通じて、尾瀬保護財団に寄付を行っています。
   
 
株式会社群馬銀行
株式会社群馬銀行
2022年9月20日寄付(通算寄付総額  37,874,747円) 今年度は77万円余りをご寄付いただきました(尾瀬紀行の他、財団設立当初からご寄付をいただいております。また、尾瀬紀行にはぐんぎん証券株式会社からのご寄付金額を含みます)。
● 寄付者からのメッセージ
信託報酬の一部が尾瀬保護財団への寄付となる仕組みの投資信託を取扱っており、多くのお客さまの善意の集大成を寄付させていただきました。趣旨にご賛同いただき投資信託をご購入いただいた全てのお客さまに深く感謝いたします。
   
株式会社東邦銀行
株式会社東邦銀行
2022年7月27日寄付(通算寄付総額 14,843,879円) 今年度は70万円余りをご寄付いただきました(とうほう証券株式会社からのご寄付金額を含みます)。
● 寄付者からのメッセージ
尾瀬の自然環境を後世まで末永く守り続けることを目的として、当ファンドの販売・運用を通じて地域社会の発展に貢献するとともに、広く尾瀬の自然を愛する皆様と共に力を尽くしていく所存であります。今後とも積極的にCSR(企業の社会的責任)を重視して取組んで参ります。
   
第四北越銀行
株式会社第四北越銀行
2022年3月18日寄付(通算寄付総額 7,107,054円) 今年度は15万円余りをご寄付いただきました。
● 寄付者からのメッセージ
尾瀬の自然環境を後世まで末永く守り続けるため、今回の寄付金が有効に活用されることを期待しております。第四北越銀行はこれからも尾瀬の自然環境保護を支援すると共に、地域社会の発展に貢献してまいります。
   
第四北越証券
第四北越証券株式会社
2022年2月10日寄付(通算寄付総額 1,934,540円) 今年度は4万円余りをご寄付いただきました。
● 寄付者からのメッセージ
尾瀬の自然環境を後世まで末永く守り続けるために今回の寄付金が有効に活用されることを期待しております。第四北越証券は第四銀行グループとして、これからも尾瀬の自然環境保護を支援すると共に、地域社会の発展に貢献してまいります。
 

(以上、寄付日順、敬称略)

 

協賛寄付者

佐田建設株式会社
2022年9月2日寄付(通算寄付総額 300,000円) 当財団の設立の趣旨と活動内容に賛同していただき、「世界的にも貴重な尾瀬の自然が、これからも変わらず『そこにある』こと」を「期待」したいと、300,000円のご寄付をいただきました。
群馬トヨペット株式会社
2022年8月10日寄付(通算寄付総額 1,784,380円) 当財団の設立の趣旨と活動内容に賛同していただき、今年度は30万円余りのご寄付をいただきました。環境とお客様とのふれあいを大切にする群馬トヨペットという企業理念のもと、尾瀬の優れた自然環境を保全するという活動主旨にご賛同いただき、引き続きご支援いただいております。通算8回目の寄付となります。
KDDI株式会社
2021年7月29日寄付(通算寄付総額 556,700円) 財団の活動趣旨にご賛同いただき、サスティナブルな今後の活動に活用してほしいと、社員の皆様が行った社会貢献活動(KDDI+αプロジェクト)と連動したご寄付をいただきました。平成30年から毎年ご寄付をいただいており、今回で5回目となります。
株式会社ニチネン
2022年7月29日寄付(通算寄付総額 1,600,000円) 株式会社ニチネン様が片品村の尾瀬工場(平成19年4月に設立)で生産し、販売するミネラルウォーター「尾瀬の湧き水」の収益の一部を、尾瀬の自然環境保全のために役立てて欲しいと、ご寄付をいただきました。平成19年度から毎年ご寄付をいただき、通算で16回目となります。
関東いすゞ自動車株式会社
2022年6月20日寄付(通算寄付総額 600,000円) 尾瀬の貴重な自然が後世に受け継がれていくために、尾瀬保護財団の活動資金として活用して欲しいと、300,000円のご寄付をいただきました。通算で2回目となります。
ひかり接骨院
2022年5月26日寄付(通算寄付総額 703,000円) 社会貢献活動の一環として平成30年度から毎年ご支援をいただいており、今年度は72,000円のご寄付をいただきました。通算で5回目となります。
一般財団法人 群馬県警察厚生会
2022年4月20日寄付(通算寄付総額 1,200,000円) 当財団の設立の趣旨と活動内容に賛同していただき、尾瀬の美しい自然が後世の人々に引き継がれるよう活動に役立てて欲しいと、ご寄付をいただきました。平成23年度から毎年ご寄付をいただいており、今回で12回目となります。
株式会社とりせん
2022年2月25日寄付(通算寄付総額 2,778,562円) 株式会社とりせん様からは毎年100,000円のご寄付をいただいております。平成30年度には同社創立70周年を記念して、環境保全に寄与するという目的で社員の皆様が募金活動を実施し、その収益820,171円をご寄付いただきました。同社からの寄付は通算で11回目となりました。
群馬県ビルメンテナンス協同組合
2022年2月17日寄付(通算寄付総額 2,200,000円) 当財団の設立の趣旨と活動内容に賛同していただき、尾瀬の美しい自然環境を保護するため役立てて欲しいと同組合設立以来ご寄付を頂戴しており、今回で22回目となります。
株式会社ジーシーシー
2022年1月31日寄付(通算寄付総額 600,000円) 尾瀬の美しく豊かな自然環境が後世に引き継がれることを願い、尾瀬保護財団の活動に役立ててほしいと、300,000円のご寄付をいただきました。今回で2回目となります。
スマーク伊勢崎
2021年12月28日寄付(通算寄付総額 1,000,000円) スマーク開業10周年(2018年11月)の取り組みとして地元群馬の動植物を守る為の募金活動を行い、集められた募金をご寄付いただきました。以降も引き続き群馬を代表する「尾瀬」の保護活動資金として、群馬及び尾瀬の自然が守られ後世に受け継がれていって欲しいとご支援いただいており、今年度は200,000円のご寄付をいただきました。通算で3回目となります。
クラブツーリズム株式会社
2021年9月30日寄付(通算寄付総額 1,250,000円) 当財団の設立の趣旨と活動内容に賛同していただき、尾瀬の美しい自然が後世の人々に引き継がれるよう活動に役立てて欲しいと、ご寄付をいただきました。平成29年度からご寄付をいただいており、今回で5回目となります。
株式会社市瀬
2021年8月27日寄付(通算寄付総額 385,440円) 尾瀬の貴重な自然が後世に受け継がれるようにという想いから、株式会社市瀬様が製造・販売する商品「尾瀬ノート」(日本語版・英語版)の販売収益の一部をご寄付いただきました。当該商品は〈尾瀬の木道ペーパー〉(木道リサイクルペーパー)を活用したリング式ノートで、2021年8月に完売いたしました。
群馬日産自動車株式会社
2020年8月7日寄付(通算寄付総額 900,000円) 当財団の設立の趣旨と活動内容に賛同していただき、入山口でのマナー啓発横断幕の作成にご協賛いただいております。
利根郡信用金庫
2020年3月24日寄付(通算寄付総額 3,745,390円) 当財団の設立の趣旨と活動内容に賛同していただき、平成20年度に収益の一部をご寄付いただいたほか、近年では入山口でのマナー啓発横断幕の作成にご協賛いただいております。
 

(以上、寄付日順、敬称略)