尾瀬内での団体向けレクチャー
尾瀬山の鼻ビジターセンターおよび尾瀬沼ビジターセンターでは、定期的に行っている自然観察会、スライドショー等の他に、グループで尾瀬を訪れた方を対象とした「団体レクチャー」を実施しております。
・ ビジターセンターの職員が講師となってレクチャーを実施
・ 学校、企業、組合、その他任意のグループが対象
・ 事前に団体の担当者と打合せの上、レクチャー内容を調整
・ 野外での観察会や、ビジターセンター内でのスライドレクチャーを実施
・ 原則無料
申込希望の方は下記利用案内をご確認の上、お申し込みください。
※ビジターセンターの限られた職員により実施しますので、混雑状況などによってはお受けできないこともありますので予めご了承ください。
尾瀬山の鼻ビジターセンター
※上記フォームのご利用が難しい場合は、団体レクチャー申込書(Word)
尾瀬沼ビジターセンター
※上記フォームのご利用が難しい場合は、団体レクチャー申込書(Word)
個人・団体向けプログラム
主に尾瀬沼地区を訪れる学校団体を対象として、下記2種類のプログラムを環境省「令和3年度尾瀬国立公園環境学習支援業務」において作成しました。なお、尾瀬沼ビジターセンターでは配布を行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
1.おぜぬまビンゴ
尾瀬散策中に発見したもの・ことをビンゴ形式で楽しみながら学べるものです。発見したもの・ことに「丸」を付けていきます。



2.セルフガイド2種
尾瀬におけるニホンジカの問題や尾瀬の特徴を簡単に学ぶことができるセルフガイドです。


尾瀬外での団体レクチャー
尾瀬保護財団では、尾瀬の外でも財団職員を派遣して行う出張レクチャーを行っております。 お申込・お問い合わせは、尾瀬保護財団事務局(tel.027-220-4431)まで。