快適登山日の尾瀬

 周囲に人影も少なく、話し声もあまり聞こえません。気兼ねなく立ち止まって風景を楽しんだり、記念写真を撮ったりすることができます。
 こんな静かな日は写真撮影や自然観察だけでなく、家族や友人で訪れた方にとっても、尾瀬の自然の中で過ごした良い思い出が残るでしょうね。ぜひこんな尾瀬の静けさを味わいに来てください。

池塘と燧ヶ岳池塘と燧ヶ岳
木道と燧ヶ岳木道と燧ヶ岳
牛首付近木道より至仏山を望む牛首付近木道より至仏山を望む
快適登山日の区間別利用状況

利用配慮日の尾瀬

 前後に人がいて、向かいからも人が歩いてきます。
 しばらく立ち止まることは出来ますが、長くなると後から来る人などの邪魔にならないように配慮する必要があります。
 人気のあるミズバショウ期などの月・金曜日などに見られる様子です。人の往来があり、タイミングをはかってゆっくりと観察や写真撮影を行うことができます。

尾瀬ヶ原(研究見本園)尾瀬ヶ原(研究見本園)
尾瀬ヶ原(研究見本園)尾瀬ヶ原(研究見本園)
牛首付近木道より至仏山を望む牛首付近木道より至仏山を望む
利用配慮日の区間別利用状況

混雑日の尾瀬

 前後に人が歩いていて、向かいからもひっきりなしに人がきます。場所によっては渋滞が発生します。
 立ち止まると、後ろの人も止まってしまいます。また、ベンチでも空きを探す必要があります。
 1年で10日ほどしかない混雑する日です。自然観察や写真撮影のために立ち止まるのが大変な状況です。休みがどうしても取れなかったり、グループの予定がこの日になってしまった方には、土日に登山される方へのページを参考にして尾瀬を楽しんでください。

尾瀬ヶ原尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原尾瀬ヶ原
牛首付近木道より至仏山を望む牛首付近木道より至仏山を望む
利用配慮日の区間別利用状況